以前のラジエター交換の際にお願いしていて忘れられていたウインカー。
なんとかしなあかんなーと思いながら、ヤフオクでなんとか安く手に入らないかなと
見ていたらやっと出てきた。2000円とこれまた格安。(新品だと12000円ちょい)
それが今日届いた。

ということで交換。届いたブツはネジ周りパーツの爪が
破損していたので移植。
しかし、下からネジ1本止め(内側寄り)なんだけど、これがなかなか決まらない。
空回りしているのか、全然違うとこ回してるのか。まったく見えなく適当にドライバー突っ込んでグルグルグルグル。ホンマ面倒。
で、最近スーパーオートバックスのサンシャイン神戸店がリニューアルしたので
見に行ってみることにした。
ま、特に目的も無かった目線もあるんだけど、やっぱりオートバックスのチェーン店なわけで
目新しいアイテムとか、そういうのはなくうーんという感じ。
欲しい物が何も無い私自身の問題か。先日のハンズの方は目がキラキラになったんだけど。
で、同じくラジエター交換の際にお願いしていて忘れられていたギヤーオイル。
対応表が置いてあって分かりやすかったので交換することにした。
(この1年2万キロ、1回も換えてないのだ。)
一般用となんか分けられていたのでサーキット方面用?とかをチョイス。
BPギヤーオイル X9118S

3本で1万程。工賃が1575円。
今日気づいたけど、オートバックスの場合Zだとフロントから突っ込ませるのに、
NSXだとリアからバックで入れさせられる。正直苦手。
で、待ち時間店を見回ったんだけど時間潰しする珍しい物とか無くて凄い困った。
店を出たら渡されたPHSが繋がるか怪しいし。
ということであとは湾岸線経由でまったり帰った。
オイル交換後、今まで割とイイ意味で「ゴクン!」みたいな感じだったんだけど
スコスコになった。入りやすくなったんだけど、うーん。
なんか重厚感が無くなった。これでいいのかもしれないけど。うーん・・・。
なんだかんだで片道60kmの往復120km。近いと思っていた神戸も割と距離がある。
後日談
このオイルは気温が低めの場合固くてシフトが入らなくなった。一般使用では純正に限る。