H24.12.20(木) [ドライブ] 風呂上がりに東京ドライブ



NSXが帰ってくるのを待っていたら今年が終わろうとしていた・・。そんな訳で今年最後?の長距離ドライブへ行くことにした。

もちろん、通常の1日休み。水曜は21時半に仕事を終わらせ、帰宅後夕食の後に一っ風呂。
今日も濡れた髪をなびかせ風呂上がりに東京を目指す。

この時期に最も注意すべきなのが厳しい寒さ。Zは気密性が低いためか一気に外の気温に近づく。
寒いと当然眠ることはできない。エンジンをかけて眠るなんて爆音と振動でとても行えない。周りの車から苦情も来るだろう。
というわけで毛布を持参することにした。アイマスクも用意して完璧!

さて、今回の主な旅の目的は戦国国盗り、ハイドラ、たびココ。いわゆる携帯電話スタンプラリーの全国版巡り。
あとは、アキバの中古ショップにSONYの最上級ノートであるVAIO-Z最終モデルがあれば購入する。

出発はほぼ0時前。ガソリンを満タンにし藤井寺から西名阪を使い、天理から名阪国道で東へ。
名阪国道から東名阪、そして伊勢湾岸、東名へ。いつものルートで変わり映えしないのは面白無いけど淡々と走行。

 
今回は何のトラブルもなく浜名湖も過ぎ、静岡県の牧ノ原サービスエリアへ。到着は3時26分。
311kmで3時間34分。東京まで200kmなのであと2時間程の距離。
ハイドラを起動していると細かい時間と距離までしっかり記録してくれるのは面白い。

なるべく車の来ない建物から離れた位置に駐車。パンとお菓子を夜食代わりに食べながら中二病アニメの最終回をスマホで見た。
4時には狭い2by2の後部座席で毛布にくるまるけど、露出した部分が寒い!
凸凹のあるリアシートを緩和するため椅子側にも毛布を巻き込むとやや横側の長さが短めになる。
お尻が毛布より露出するとGパン越しでも寒さが伝わる。思った以上に寒い!頭からはコートを被って丸まって眠った。
最初は頭をタイヤカバーに乗せていたけど体制的に無理があった。
最終的に落ち着いたのは足を折り曲げてなるべく上半身を平らにすること。これでいつの間にか熟睡していた。

朝は8時起床。朝食も抜きで出発。横浜を過ぎるくらいまで調子よく進んでいた。
東京ICを前に大渋滞。ここで一つ前回学んで忘れていたこと。
車線は真ん中の車線をキープするのが吉。全然違う。
今回は大失敗。追い越し車線はなかなか進まない。今回で二回目。失敗は最後にしたい。

ちなみに、この写真の時間は10時20分。



 

そして、東京ICを越え、渋谷を超えたあたりから追い越し車線は再び大渋滞。
写真はC2を越えC1のかなり手前まで来たところ。時間は11時03分。
東京IC直前から40分。ここに来て超スローペースになった。走行車線側はスイスイ進んでいる。

渋滞は谷町ジャンクションから。特に右回りが真っ赤。
なぜかというと、左右に分かれた直後に左回り側のC1と2号線側に合流するからだ。
左側から合流するんだけど、助手席側の視界が悪いのでちょっと苦手。



追い越し車線がジャンクションまで続いているので、適当に走行車線を走って、隙を見て割り込むのがコツ。(行儀は悪いけど)
上の写真が丁度分かれ目。写真が暗く見えにくいけど、右側に曲がっていく道には車列が続く。
今回は全部失敗続き。もしかしたら、手前で高速を降りて国道を行くのが最も近道だったのかもしれない。研究不足だ。

合流してからは停止したままのような渋滞も解消。
一ノ橋JCTを道なり(左側)に進めば東京タワーが左手に見えてくる。芝公園ICのすぐそば。今まで行っていた浜松町ならここで降りる。
次は浜崎橋JCT。これは普通に進んでいたら右に反れるので道なり。
そして、レインボーブリッジ(お台場方面)との分岐である芝浦JCT。ここは追い越し車線側を走らなければならない。
分岐したらすぐに右側から芝浦を出るからだ。


10時過ぎに東京入りしながら品川駅に到着したのは1時間後。車の混み具合を心配していたけど東側は殆ど車通りは無し。
今回新しくチャレンジしようとしたのは品川インターシティ(http://www.sicity.co.jp/k/index_k.html)。終日1,800円で屋内駐車場。防犯面が安心。

しかし、ブログを書いていて今更気づいたのは入れていたのは品川イーストワンタワー(http://www.e-onetower.com/parking/index.html)。こちらは、終日2,500円。
同じ様な駐車場があるとは知らなかった。インターシティーパーキングはこのまま東に進んだところを左折だった。
これも後から分かったことだけど、インターシティーパーキングは立体駐車場。機械式は嫌いなのだ。

写真がぶれまくっているので分かりにくいんだけど長い地下通路が続く。
その中で左折出来る区画が幾つもある。
入口からは想像できないかなり長い地下通路だ。



小部屋みたいな区画が沢山あって駐められる所。
写真の図にある赤い部分が一般用で、青い部分は契約駐車場。
停めたのは中央の真下部分。

分かりにくいのは契約駐車場や荷受け駐車場が混在していること。
ちなみに近くにはムルシエラゴ、F599、35GTRが停まっていた。
最初は契約駐車場かと思っていたけど、この図を見る限り一般用だ。
ということは、防犯面は安心じゃないかな?
Zよりそっちの方が何もかも上だし。
ここを上がったところにスターバックスコーヒーとセブンイレブンがすぐ側にあったので戻る時は分かりやすかった。

しかし、地下からだと次に訪れた時は同じ場所に辿り着ける自信が全くない。

ドライブはここまで。





ここから大活躍するのは「まるごと路線図(C)ヴァル研究所」(http://ekiworld.net/personal/app/rosen/)
東京近辺の路線が凄く分かりやすい。切符売り場の地図を見ているような感じで見せてくれる。
JR、私鉄、地下鉄(メトロ含む)まで網羅。どこで乗り換えができるかなども凄く見やすい。

これを見ながら目指したのは横浜みなとみらいにあるランドマークタワー。
水色の列車でお馴染みの京浜東北線に乗って品川からで向かう。
乗り換え無しで片道30分位で横浜まで行く。

東京からのお値段は380円。

ここで「日本一のビル」をゲット。
ちなみに、2014年、日本一は大阪の天王寺にできる「あべのハルカス」になる予定。

地図上で見るとかなり離れているように見えるのにこんなに近いとは思わなかった。
ちなみに京浜東北線の凄いところは反対側に向かうと、埼玉県の大宮まで行くところ。
大阪のニュアンスだと和歌山駅から大阪駅経由で神戸駅まで1本で行けるようなもの。
東京付近の列車は端から端まで行くと思わぬ距離になる。



横浜ランドマークタワーは駅から、かなり離れていた。
上の写真で見えているのに歩くと5分近くかかる。
離れてみていた時はただのビルにしか見えなかったけど近づくとこれだけの圧倒感。
中にも入ってみた。丁度お昼時というのもあったので昼食をいただこうかと思った。
2階にはマクドナルドもあるのは歩きながら調べは付いていた。

しかし、中は平日だというのに人混み。当然マクドナルドも満席。
途方に暮れてそのままUターン。
ここで大きな失敗。

ハイドラで日本一のビルをゲットしたのはいいけど、残りの2つのゲームの事をすっかり忘れて観光気分。
折角ここまで来たのに取りこぼしてしまった。
もう一度訪れろという思し召しなのかもしれない。




次は有楽町に戻る。JRから地下鉄に乗り換えようとしたら乗り換え口がない!
色々調べてみるとやや離れた位置にあったのを発見。ビックカメラの裏手でビルと融合していた。
地下鉄有楽町線で勝どき駅へこれで向かう。

ここで今回の新しい試み「東京フリーきっぷ(1580円)」を導入。(14時03分)

---------------------------------------------------
【東京フリーきっぷご案内】
「東京フリーきっぷ」では以下の交通機関が乗り降り自由です。

○東京メトロ線、都営地下鉄線、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーの全線、
 都営バスの全線(多摩地区の路線バスを含みますが、深夜バス、
 座席定員制は除きます)。
○JR東日本は、東京都区内の普通列車(快速含む)普通車自由席。
○フリーエリア内のJR東日本線の特急・急行・グリーン車をご利用に
 なる場合は、別に特急券・急行券・グリーン券をお求めください。
○一部の自動改札機では、ご利用になれません。
---------------------------------------------------
これがJRに加え地下鉄全線、バスまで網羅。(つまり私鉄以外)
今まで使っていた都区内パスはJRだけだったのが一気に広がる!
ちなみにJRの自動券売機では都区内切符しか販売していない。
こいつは、地下鉄の券売機で販売している。

ちなみに以前、メトロとは何か分からなかったが、地下鉄と同じ。会社が違うだけ。


というわけで、カービュー本社のあるビルまで。
勝どき駅から徒歩5分くらいかな。やや離れた位置で反応した。

勝どき駅に引き返す途中でファミレスを検索。サイゼリアを発見し遅い昼食。
次は東京スカイツリー…へ向かう途中で、辰巳で下車してお台場のスタンプをゲット。
駅からでは別の電波で隣の地域を拾ってしまう。外に出ないとダメだった。
そして、終点の新木場へ。ただし、これもスタンプを取るため千葉方面へ一駅だけ移動。




この後、地下鉄三昧。東京スカイツリーを目指す途中で地域スタンプを効率良く取るため、乗り換えに次ぐ乗り換え。
八丁堀から東京メトロ日比谷線(グレー)に乗り換え人形町へ、都営浅草線(ピンク)で本所吾妻橋へ。


駅を上がればスカイツリー。ハイドラを一瞬立ち上げスタンプゲットで退散。
時間は午後5時を回っていた。なんだかんだで時間の過ぎるのが早い!

次は、秋葉原へ向かう。浅草橋まで戻り、総武本線(黄色)でアキバまで。

しかし、パソコンは見あたらず。VAIO-ZのSandayBridgeモデルがあったけど背中は押されなかった。
Hey(http://www.taito.co.jp/gc/details/tokyo/tokyo/sgc00366/)でメタルブラックを1プレイ。
久々に1コインオールクリア。他にもやりたいゲームがあったけど圧倒的に時間がない。


ソフマップアキバ本館の東隣がUDX。未だに一度も入ったことが無い。スタンプが取れた。
「痛」らしい。

次はラストイベントのラーメン屋を目指す。15時に昼食だったのでお腹も空いていないが、食わずに帰ることはできない。
秋葉原から東西に通っている黄色い電車(総武本線)で三鷹行きに乗り込み高井田駅まで。
そこから徒歩で歩く。以前来た時は昼間だったけど今回は夕食だ。歩いて10分くらい、やや距離があった。

らーめんてつや。

10年以上前、初めて札幌を訪れた時以来はまっているラーメン屋。
何故か東京に1店舗だけある。
流石に札幌まで行けないけど東京ならチョロいもんだぜ!

オススメは味噌。やっぱり札幌ラーメンだしね。
札幌では醤油を選ぶ人が多かったけど未だに醤油は未経験。
相変わらずの旨さにスープも全部飲んでしまった。
しかし、場所が高井田という郊外のためか分からないが店内はガラガラ。
スタッフも一人しかいないし、客も私を含めて2名だった。
ここでタイムオーバー。

本当は新宿から山手線で上側の地域を取りたかったんだけど諦めた。
まだ次回は近いうちにある。きっと。



満喫した後は、東京メトロ丸の内線(赤色)で東京まで一直線。
実は、らーめんてつやに最も近い駅は、この東京メトロ丸の内線の東高円寺駅なのだ。

http://www.tokyometro.jp/index.html

行き先が池袋というのを見て東京には向かわないのかと思ったけど、半円を描くように通ってるのね。





東京あたりでUターンしていく感じ。
池袋に行くなら新宿でJRに乗り換えるのが当然早い。
妙なルートを通るが流石に疲れもピークに達しており乗り換えが面倒になってきていたので東京まで。
車を置いてきた品川駅は上の路線図で切れている。真ん中の真下あたり。
しかし、あれだけ大きな駅ながら地下鉄は乗り入れていない。

人身事故の影響でグダグダ感が東京からあり全然列車は動かない。時間をかけて品川で下車。
あとは帰るだけ・・・と検索したら最寄りの高速は芝公園インターまで戻らないと無い。

らーめんてつやで食事を始めた時間からおよそ2時間。既に時刻は21時20分を回っていた。

東京タワーに向かって北側に走る。
この時間が意外にロス。
ここからはまったりムード。…が、やっぱり渋谷付近で大渋滞。
おまけに故障車があって1車線封鎖の大惨事。泥沼。
この時間だとC2からの合流でババ混みになるのだ。

帰りは新東名を使うことにした。しかし、新東名はトラック渋滞。
マイペースで走り続ける。
三重県の名阪国道に入ってからは睡眠不足と疲れで睡魔が。
ある程度のレベルに来ると窓全開でも寒さはヘッチャラ!
寒さの痛覚も麻痺し運転しながら余裕で眠ることができる。




休憩無しで走り続けそこそこのペースで帰宅。4時には就寝。
当然仕事もあったのでやや寝不足。

今回の旅の収穫は、東京フリーきっぷ。JRに地下鉄を加えると凄く便利。
乗り換えに関しても何の気兼ねもいらない。
今回はバスを使わなかったけど、次回はチャレンジしてみたいところ。

品川の駐車場も安くていい感じ。浜松町と比べ2,000円近く変わる。
今度は帰り道で便利な道路を見つけ出さねば。意外に下道もアリなのかもしれない。

以前は新宿や渋谷などの東京の地理関係が全く分かんなかったけど、理解できてくると色々面白い。
そして、大阪とは何もかもが全く違う規模に驚かされる。
山手線沿線なんかは大阪環状線の各駅に梅田規模の町がドカンドカンあるイメージ。
小規模レベルで天王寺並み。新発見が色々あるので、東京は癖になりそう!