
興奮必至!マルチサイト・システム第2弾!!
EVE burst error [イヴ]
対応機種 : PC-9801VX/UX以降
メディア :
5inch 2HD (7枚)
3.5inch 2HD (7枚)
定価 : 8,800円 (税別)
発売日 : 1995年11月22日
販売元 : シーズウェア
○18歳未満の方はご購入できません。
○エイミーのスペシャルミニCD入り!
○ハードディスク専用
○要MS-DOS3.1~6.2
○FM音源ボード対応
○要アナログディスプレイ
目次

PACKAGE REPRODUCTION
興奮必至!マルチサイト・システム第2弾!!
エイミーの
FD版特別限定!
情報盛り沢山!!
スペシャルミニCD入り!
ノンストップ、長編マルチアドベンチャー!
斬新奇抜、感動絶大、冒険・波乱満載、美少女満載!
一匹狼を気取り気楽な探偵稼業を営む、業界異端児[天城 小次郎]。 そして特殊調査機関の天才エージェント
[法条まりな]。異なる人物から異なる依頼を受け、全く別の事件を追い始める2人。彼らはその天才的な頭脳と
行動力で、事件の核心へと迫っていた。しかし次第にこの2つの糸は、複雑に絡み合い、事件は彼らの予想を大きく
超え、衝撃的な事実が浮かび上がってくる・・・・・!?
PC-98シリーズ
VX以降
HDD専用
█要MS-DOS(3.1~6.2)インストール済ハードディスク
█FM音源対応█マウス対応█要アナログディスプレイ
〒335 埼玉県戸田市上戸田4-13-18-2F
定価8,800円
税別
EVE burst error について

EVE burst error は1995年11月22日にシーズウェアから NEC PC-9801VX/UX以降用 をオリジナルとして発売された長編マルチアドベンチャーゲーム。シーズウェアとしては第6作目にあたる作品で、同社初のハードディスク専用ゲームとなった。初期ロットには「エイミーのスペシャルミニCD(8cm CD)」が封入されている。
プログラム、ゲームデザイン及びシナリオの担当は 菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ名義)(1968年5月8日 - 2011年12月19日)さん。"burst error" の意味は「大いなる 過ち」(梅本竜 さん談)。キャラクターデザイン及び原画は アニメーターの 田島直 さんが担当。
ハードディスク専用のゲームをプレイするには、コンベンショナルメモリ確保のためMS-DOSの知識が必要になることも多い。しかし、EVE burst error は、Windows3.1 及び Windows95(11月23日発売)からのハードディスクインストールと専用の起動ディスク作成に対応しており、MS-DOSの知識はほぼ必要なかった。(起動用ディスク作成にブランクディスク1枚が必要)当時発売されたPC-98シリーズのデスクトップPCは、ほぼPC-9821(PC-9801は最後のPC-9801BX4が存在)になっており、ハードディスク搭載モデルが標準化していた時代だった。


ゲームシステムは マルチサイト・システム を採用、双方向のキャラクターから見たストーリの表と裏を見ていく当時としては画期的だったシステムだ。システム採用の第一弾として シーズウェア は デザイア を発売しているが、こちらがより完成度は高いという意見が多く見受けられる。


マルチサイト・システムでは、現在どちらのキャラクターでプレイしているか画面上からも分かるように枠の装飾カラーが異っている。気づきにくいこだわりが見られるのがタイトルバックだ。初日(12月2日)が終了した段階で現れる EVE burst error タイトルバックに表示される イヴ の文字色も分けられている。これはなかなか気づかない!毎日の始まりに表示される文字も色分けされている拘りようだった。


そんな EVE シリーズは数々の続編やリメイク作を各プラットフォームで発売している。現在は EVE burst error のリメイク作にあたる EVE burst error R を Windows(2016年4月28日発売) や Nintendo Switch(2018年10月25日発売)にて発売している。なお、 EVE burst error R のキャラクターは オリジナルである PC-98シリーズ に準拠した 田島直 さんの原画になっている。


シーズウェアのファンには嬉しい繋がりとして、2作目の 悦楽の学園 と世界観を共有する様子も見受けられる。氷室恭子 と外国語学校の教育実習生 松乃広美 に関しては 悦楽の学園 で登場した主要キャラクターである。悦楽の学園 のストーリー上は 氷室恭子 と 松乃広美 の接点は無いはずだが、その点は変更があったようだ。それにしても、氷室恭子 は 悦楽の学園 当時26歳であったことを考えると、5年後とされるこの作品では31歳で女子高生を演じることとなるのだが…それは色々とヤバイ。


物語は、探偵の 天城小次郎 が 柴田茜 から誘われた仕事を、捜査機関の 法条まりな が 御堂麻弥子 の身辺警護を請け負う事から始まる。ただしゲーム中のコマンドで随時主人公の入れ替えはできずセーブを行った上(行わないとパーだしそれぞれのキャラ別にセーブしなければパー)で最初に戻りプレイする性別を選択する。セーブせずに「最初へ戻る」を選択してしまい泣いたプレイヤーも多いはずだ。

ゲームを進めると単純に主人公の視点が入れ替えることができるだけのアドベンチャーゲームに感じてしまうだろう。しかし、ある一定のフラグをお互いに立てていないと話が途中から先に進まなくという設計になっている。これが厄介な部分で現在の主人公でフラグを立て忘れて進行しないのか、それとももう一方の主人公でフラグを立て忘れたのかという分かりにくい部分が問題として残った。(これは制作サイドでも認識していたのか、半ペラの「行き詰まった人だけお読み下さい」というヒントが付属していた。)

ゲーム進行中にはスリルとサスペンス、恋愛、18禁ならではのHシーン、そして笑いもある。内容はやや暗い話題が多いものの主人公が共に明るい性格なお陰でゲーム自体の雰囲気は良い。

そこへ推理やホラーテイストなど様々なジャンルのバランスを取りながら物語は進んでいく。色々な問題が交錯する中で本来は別々の仕事を請け負っていたはずが、主人公やその他のキャラクターも絡み合う物語、予想のつかない展開は最後まで飽きさせない。現在までリメイク作が出続けているのが評価されている証明だろう。

ストーリー間を埋める部分はアニメーションで展開されたりするわけではなく止め絵に圧倒的な文字数、そしてあとはプレイヤーの想像力にて補う。移植作ではどうにも全貌を見せすぎて空想させる部分に乏しい。例えば、マニュアルにしてもそうだ。PC-98版のマニュアルでは、序盤のキャラクターしか掲載されていないが、移植作ではほぼ全員紹介されてしまっている。こういう部分の情報の小出し感が無い。実際にプレイして初めて画面から得られる情報と、考察などがより後味を深い物へと仕上げる重要なエッセンスだと私は考えるのだ。

音楽は 梅本竜 さん(1974年2月18日 - 2011年8月16日)と 高見龍 さんが担当している。作成当時のことは 高見龍 さんから 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』音楽家・高見龍氏インタビュー 今明かされる『EVE burst error』『YU-NO』秘話 で少しばかり裏話が語られている。
当時のPC-98シリーズにおけるゲーム音楽は、 PC-9801-86音源(YAMAHA YM2608)やMIDI環境など多彩な環境が整っていた時代だったが PC-9801-26K音源(YAMAHA YM2203)のFM3声+SSG3声で作成されている。
どうしても音数的に貧弱とイメージしてしまうが、今作でも見事に梅本流とも言える音使いが発揮されている。SSGの音は矩形波でいかにも昔のゲームという代名詞的な音を奏でると想像してしまうが、それを感じさせない音使いでFM音源と見事に融合し一体化した曲になっている。
▲ BGM "ハッカー" の流れる ハッキングシーン(まりな側)
数曲の参加に留まる 高見龍 さんだが、その中の1曲 "ハッカー" は、EVE burst error の音楽を語るのに外せない代表曲と言えるだろう。モールス信号のシークエンスから始まるシーンで忘れられない人も多いのではないだろうか。
EVE burst error の音楽データは後に 富士通 FM TOWNS版(未発売)のBGMデータとも言われるPPZ版(SSGで擬似PCMデータを演奏するドライバー)も発表されており、ネット上の感想を見ていると非常に好評のようだ。しかし、私にはSSGから奏でていた美しい調べの音色を置き換えたことと、PCM音源で鳴るリズムが自己主張し過ぎで蛇足に感じた。これ以上触れてはいけない芸術品に手を加えてしまったという印象を受けた。
概要
あなたの分身である2人の主人公が、このゲームの世界に同時に存在し、互いに干渉しあいながら、様々な物語を形作っていくのがマルチサイト・システムなのです。なぜ彼女はあのとき寂しそうだったのか…別の主人公でプレイした時、あなたはその理由を知って驚愕する事でしょう。様々な登場人物たちの言葉にできぬ想い、違う視点でみて初めて浮かび上がる真実の数々! 前作「DESIRE(デザイア)」で好評だったこのシステムをさらに改良し、大幅に上回るスケールと容量で、あなたに挑みます。マルチサイトを利用したこのゲームの壮大な仕掛けを、あなたは見破ることができるでしょうか?
操作方法
メッセージウインドウ内に表示された選択肢をテンキーの 2 . 8 . 4 . 6(マウスは上下左右移動)で選択し、リターンキー(マウスは左クリック)で決定する。その後、それに関連した第2の選択肢が表示された場合も同じ操作で再び選択する。その後、それに関連した第2の選択肢が表示された場合も同じ操作で再び選択する。間違えた場合は、第2の選択肢が表示されている時に限り、ESCキーまたはテンキーの0(マウスは右クリック)でキャンセルする事ができる。
█セーブとロード
ゲームを中断したい時などは、それまでの経過を保存してからゲームを終了させる。
物語がある程度進行するごとに表れる【セーブ・ロード】コマンドのあるシーンのみできる。セーブはデータ1~6の6箇所まで可能。ただし、ロードに限っては、初期メニューの【Data Load】を選べば、前回セーブした続きから始めることもできる。尚、【セーブ・ロード】において、「現在の日時と、シナリオが保存される」。
<小次郎> 95/11/11 12:00
----- 2 : 未使用 -----
----- 3 : 未使用 -----
----- 4 : 未使用 ----- <まりな> 95/11/22 13:05 ----- 6 : 未使用 -----
セーブをすると【Data Load】の選択肢が追加され、ゲームを完全クリアすると【Special Mode】が更に追加される。
キャラクター紹介

天城 小次郎 ♂
このゲームの主人公。〈あまぎ探偵事務所〉所長・・・と言っても、所員は彼一人。天才的な勘と行動力で、数々の難事件を解決してきた。しかし現在は、訳あってライセンス停止中である。

法条 まりな ♀
もう1人の主人公。某捜査機関の戦う公務員。任務達成率は99%オーバーという天才エージェントである。米国へ赴任していたところへ、上司に再び日本へと呼び寄せられた。その任務とは・・・。

桂木 弥生 ♀
桂木探偵事務所の所長。信頼・実績ともに、業界のトップクラスの探偵事務所である。

二階堂 ♂
桂木探偵事務所の所員。弥生の部下。小次郎を敵視している。

柴田 茜 ♀
フリーのルポライター。ジャーナリストを自称している行動派の女の子。

本部長・甲野 ♂
まりなの直属の上司。自称ダンディ中年。

孔 ♂
中国人風の巨漢。茜を通して、小次郎に風変わりな以来をしてきたが・・・・。。

御堂 ♂
外交官。まりなに、娘の敬語を依頼してくる。
TRACK LIST
ラジオ収録曲(FM音源+SSG)
音源チップ:YAMAHA YM2203(OPN)
01 Main(Noon) for Woman
02 Main(Night) for Woman
03 あまぎ探偵事務所
04 日常
05 招かざる客
06 決意
07 安らぎ I
08 Main(Noon) for Man
09 イール外国人学校(Noon)
10 Main(Night) for Man
11 Bar
12 イール外国人学校(Night)
13 甲野本部長
14 まりな自室
15 推理 Theme I(Common)
16 夢 Theme Ⅱ
17 錯乱
18 脱走 Theme ⅡI
19 憩い
20 悪寒
21 安らぎ Ⅱ
22 トリスタン号
23 信頼
24 信頼 ver.A
25 信頼 ver.B
26 恐怖 Theme IV
27 会話
28 Opening Bridge
29 プリシア
30 死臭
31 弥生
32 狂気
33 エルディア
34 疑惑
35 思惑
36 ピンチ Theme V
37 血族
38 日付変更
39 決意
40 ハッカー
41 漂流
42 日記 I
43 日記 Ⅱ
44 μ-101
45 Ending I
46 Ending Ⅱ
47 Ending ⅡI
合計時間 : 1:24:50
作曲者 : 梅本竜, 高見龍(04,17,32,40)
DISCOGRAPHY
EVE burst error "THE PERFECT"

発売日: 2009年1月9日
価格: 3,333円(税抜)
商品番号: EMCA-0009
販売元: EGG MUSIC
収録曲
<DISC1>
01. Dailyopening
02. COMMON
03. Office (Kojiroh)
04. Day (Kojiroh)
05. Bar
06. Yayoi
07. School
08. Rival
09. Critical
10. Night (Kojiroh)
11. Speculation I
12. Opening
13. Pudding-jelly-bavarois
14. Speculation Ⅱ
15. Office (Marina)
16. Day (Marina)
17. Investigation (Marina)
18. Room (Marina)
19. Shopping
20. Night (Marina)
21. School (Night)
22. Speculation ⅡI
23. Breakout
24. Ease
25. Relate
26. Disbelief
27. Envy
28. Hacking
<DISC2>
01. Crisis
02. Death
03. Trust
04. Resolve
05. Tristan
06. Craze
07. Eldia I
08. Climax
09. Driftage
10. Empress I
11. Mayako
12. Dialy I
13. Dialy Ⅱ
14. Dialy ⅡI
15. μ-101
16. Empress Ⅱ
17. Ending
18. Room [Unlimited ver]
19. Day (Kojiroh) [Unlimited ver]
20. Hacking [Unlimited ver]
21. μ-101 [Unlimited ver]
22. Ending [Unlimited ver]
EVE burst error "THE ORIGIN"

発売日: 2009年1月9日
価格: 非売品
商品番号: EMCX-0003
販売元: EGG MUSIC
収録曲
01. Dailyopening.
02. COMMON.
03. Office (Kojiroh).
04. Day (Kojiroh).
05. Bar.
06. Yayoi.
07. School.
08. Critical.
09. Night (Kojiroh).
10. Speculation I.
11. Opening.
12. Pudding-jelly-bavarois.
13. Speculation II.
14. Office (Marina).
15. Day (Marina).
16. Investigation (Marina).
17. Room (Marina).
18. Shopping.
19. School (Night).
20. Disbelief.
21. Envy.
22. Relate.
23. Hacking.
24. Crisis.
25. Breakout.
26. Death.
27. Craze.
28. Trust.
29. Resolve.
30. Tristan.
31. Driftage.
32. Mayako.
33. Climax.
34. Diary I.
35. Diary II.
36. Diary III.
37. μ-101.
38. Empress II.
39. Ending.
EVE burst error ORIGINAL SOUND TRACK

発売日: 1998年11月27日
価格: 3,059円(税込)
商品番号: KICA-1219
販売元: キングレコード
収録曲
01. SEGA Saturn版 オープニングテーマ
02. デイリー・オープニング
03. Main(noon)for the Man
04. 天城探偵事務所
05. Main(noon)for the Woman
06. まりな自室
07. Main(night)for the Man
08. トリスタン乗船前
09. エール外国人学校(noon)
10. 安らぎ
11. 汎用曲(孔宅・大使館)
12. ショットバー(Dummy有り)
13. 信頼
14. Last Mission
15. エール外国人学校(night)
16. 推理(No.X05)
17. 招かざる客(汎用曲Experrsion)
18. 団らん
19. エルディア(日記-1/2日・3日・4日)
20. 憩い
21. 脱走
22. ピンチ Theme of EVE VI.1
23. 王宮(有線放送)
24. 弥生
25. 日常(No.X01)
26. ハッキング(ハッカー)
27. 狂気(No.X06)
28. バーストエラー(No.X04)
29. エンディング-3
30. μ101日記(ハイパーアレンジ)
31. エンディング-1
32. 硝子のドレス
33. 天城探偵事務所(to be continued version)
初期ロット以外

対策ディスク配布

付属のヒント

エンディングムービー
■エンディングムービー