人工知能シミュレーション・ウォー
エルスリード
対応機種 : NEC PC-8801mkⅡSR以降
メディア : 5inch 2D (1枚)
定価 : 7,200円
発売日 : 1987年3月20日
販売元 : 日本コンピュータシステム
GALLERY
PROMO WORD
光の国に闇、降り立つ!
古より甦る摩幻戦士の侵攻
大地の奥深く封印された闇が
伝説さえ残らぬ古より、今甦る。
摩導師ボーゼルの手によって……。
ファンタジー・ワールドに展開する
光と闇の戦闘パノラマ!
NCSならではの
AIを駆使した人工知能シミュレーション・ウォー、
遂に登場!!
キミの立てる戦略に鋭く対応するAIの戦略。
パターン化することのない
多彩な攻撃に
キミは勝てるか?!
キミの采配で
全てが決まる!
■特徴
●敵コンピュータの戦略を文字表示。
意志を持つAIとキミのIQの一騎打ちだ!
●舞台はファンタジックな中世。
そこに展開する魔法の闘いに、気分はすっかりR.P.G!
●複雑な地形や個性的なキャラクターを演出する美しいグラフィックス!
●アニメーション処理による戦闘シーンは大迫力!
●FM音源対応の凝りに凝ったB.G.M.に戦闘心が騒ぐ!
INTRODUCTION
魔軍侵行!
時に忘れ去られし古より邪悪な力が甦える。
伝説さえ残らぬ古、星々から光と闇が舞降りた。
無こそが世界の真理であり秩序であると信じ、全てを破壊しようとする闇。それに対し進化こそが真理であるとする光。 両者の激闘は世界の総てを巻き込み永遠に続くかと思われた。 しかし光はそのもてる力全てを結集し、闇を大地の奥深く封印することに成功したが、光の力も衰弱していた。
光は最後の力で大地に力を与え、そこに芽ばえた生き物達に進化と封印を守る2つの役わりを与え自身は深き眠りについた。 そして生き物達は進化し人が生まれた。彼らは神殿を造り、大地の力を集め封印を守っていた。
流れゆく月日は封印の力を徐々に弱め、僅かずつ闇の力が流れだしていたのである。 人々は自らの役割を忘れ幾億の時が流れるうちに神殿は遺跡へと風化していった。
そして今再び遺跡の力を解き明かした者がいる、ヴェルゼリアの王、魔導師ボーゼル。 彼は手に入れた大地の力により、光の封印を解き、闇の軍団を甦らせたのだ。 ボーゼルはその圧倒的兵力をもって近隣諸国を制圧し、力の結集地である遺跡を確保していった。
しかし大地の力を導けるものはボーゼルだけではなかった。エルスリードの王にして光の魔導師ジークハルトである。
彼は大地の力を正しく導き国を治めていた。そんなある日、鏡の間で遠見の修行をしていたジークハルトは北方の山々の向うに闇の邪悪なる力が蠢いているのを感じた。
早速、彼は騎士団を編成し密偵を放った。彼らの報告を聞き、ジークハルトは遂に決断を下した。
「このままでは世界は闇に覆われてしまう。見逃すわけにはいかぬ!」
彼は摩下の騎士団と共に闇を撃つべく起ち上がった。
戦端は開かれた!
エルスリードについて
ファンタジーの世界を中心にしたRPGは当時でも数多くあったが、シミュレーションとなると殆ど無かった。そんな中に舞い降りたのがこのエルスリードだった。光と闇という分かりやすい設定に、戦国物などにありがちな経済を発展させてあの手この手で攻略を行うのではなく、将棋のように進んで攻め込んで倒すというようなシンプルな設計。魔法という概念があることで単純なユニットの強さにプラスの力を与えることができた。そのお陰でより戦略性が深まった仕様になっていたのだ。ただ、魔法自体はエリア(土地)にかけるので、ユニット自体に掛かる物ではないという難儀な特色だった。
1画面に収まる全体マップがこのゲームの全てで、あとは21カ所の拠点毎の戦闘シーン用のマップが用意されている。途中にストーリー説明など無く、敵のマークの付いている陣地に乗り込み自分のマークに変えだけのシンプルさ。最大7つの種類のユニットを使って攻略する。当時のゲームらしく、移動の選択等は番号入力式だった。カーソルキーがあるのにわざわざ使用しない方法というのはプログラムの面倒くささからだろうか、それともパソコン独特の色を出すためだったのだろうか。
また、エルスリードと言えば「AI(人工知能)」という言葉が必ず出てきた。当時の流行語の一つだが、パターン化したものではなくコンピュータ自らが状況を判断して考えて行動するというもの。その意志を言葉として右下のウインドウに敵の言葉が表示され、考えがプレイヤー側にわかるようになっていたのだ。ただ、敵の考えを読めるというのもどうかと思うが、その辺りはAIを主張したかった制作側のご愛敬というところだろう。
音楽に関してはシンプルだ。広告に謳われていた「凝りに凝ったBGM」というものとは随分違う気もする。過大広告が当たり前だった当時なのでそれは仕方のないことなのだろうか。曲自体は全部で5曲。「エルスリード軍 BGM2」は劣勢の時に使用される。またエンディングも2種類あるのだが、エルスリード軍勝利の際に使用されるものだ。いわゆるバッドエンドというものにはヴェルゼリア軍のテーマが使用されている。
裏技の紹介
【隠しグラフィック】
【エルスリード国エンディング】
【ヴェルゼリア国エンディング】
TRACK LIST
ラジオ収録曲(FM音源+SSG)
ノーマル音源
音源チップ:YAMAHA YM2203(OPN)
01 オープニング
02 エルスリード軍BGM
03 ヴェルゼリア軍BGM
04 エルスリード軍BGM2
05 エンディング
曲名は正式のものではない。
合計時間 : 5:27
作曲者 : 河田治, 河田夫美恵