CYBER BLOCK
メタルオレンジEX
対応機種 : SHARP X68000シリーズ
メディア : 5inch 2HD (2枚)
定価 : 7,800円 (税別)
発売日 : 1993年1月(発売予定1990年末→1991年4月上旬→5月→11月→1993年1月10日から延期)
販売元 : カスタム
○要2MBメモリ
○ジョイスティック・マウス対応
○MIDI(Roland SC-55)対応
○18歳未満は購入禁止
※動画は内蔵音源版
GALLERY
PROMO WORD
サイバーなゲームとキュートな女の子をミックスしたら超おいしい
ソフト「メタルオレンジ」がX68000版として帰ってきた!
■パワーアップごぅごぅなブロックくずしゲーム
■操作方法はキーボードモードマウスモード選択可能!
■ウヒョっと素晴らしいミュージックは、MIDI対応の太っ腹!
■クリアした女の子は当然いつでも見れちゃいます!
■オプションモードで設定すればゲームだけのモードにもなる
緻密に考えられたステージは全50面以上!!
メタルオレンジEXについて

発売日は本来1月10日であったが延期されている。恐らく下旬と思われるが正確な日付は不明である。
PC-8801版がオリジナルの移植作品。…というというよりグレードアップ版にあたるのが、この「メタルオレンジEX」だ。グレードアップは画面と音の両面から行われている。
まず、画面に関しては8色モードから256色に書き換え。X68000で使用される解像度は256x256モードが多い中、細かい512x512モードを使用している。また多発色な上に、動き自体も滑らかなのでプレイしていて気持ちがいい。カスタムのキャラクターであるチップちゃんもゲーム中はまばたきしているだけだが、PC88版より確実にグレードアップ。ビジュアルシーンにおいてもベタ移植ではなくX68000に合わせた移植を行っている。
音に関しては8音化は勿論、ADPCMを用いたリズム音源としての使用、またMIDIによる外部音源の対応である。
また、ハードディスクインストール対応(ノンプロテクト仕様なのでゲームディスク不要)、ステージセレクト機能、ゲームのみのモードに加え、ビジュアル鑑賞などのオプションも充実。PC88では裏技扱いだったミュージックモードに加えSEのモードまで標準搭載。ただ、ハイスコアのネーミングが完全に省略されておりスコアだけしか残らないのは残念。
裏技の紹介
【隠しメッセージ】
TRACK LIST
ラジオ収録曲(MIDI音源)
01 OPENING
02 SELECT
03 VISUAL 1
04 VISUAL 2
05 VISUAL 3
06 VISUAL 4
07 VISUAL 5
08 INFORMATION
09 STAGE 1
10 STAGE 2
11 STAGE 3
12 STAGE 4
13 STAGE 5
14 STAGE CLEAR
15 PAUSE
16 CONTINUE
17 GAME OVER
18 RANKING 1
19 RANKING 2
20 ENDING
合計時間 : 25:19
ラジオ収録曲(FM音源+ADPCM)
内蔵音源
音源チップ:YAMAHA YM2151(OPM)+ OKI OKI MSM6258
01 OPENING
02 SELECT
03 VISUAL 1
04 VISUAL 2
05 VISUAL 3
06 VISUAL 4
07 VISUAL 5
08 INFORMATION
09 STAGE 1
10 STAGE 2
11 STAGE 3
12 STAGE 4
13 STAGE 5
14 STAGE CLEAR
15 PAUSE
16 CONTINUE
17 GAME OVER
18 RANKING 1
19 RANKING 2
20 ENDING
合計時間 : 26:09
作曲 :
JKL古川(01,06,09,11,13,15,16,18,20),
岩田匡治(02,08,10,12,14,17,19),
モコモコ弘田(03,04,05,07)
編曲 : JKL古川, WAIENDEE
■エンディングムービー
※動画は内蔵音源版