H23.10.25(火) [ドライブ] 九州方面



先日不完全燃焼だった岡山県の蒜山高原。
コンデジ一眼とVAIO P(+WiMax)を活用しながらドライブはできないものか?
と考えたのは九州だった。

2連休がまた飛び込んできたので簡単に計画を立てた。

1.会社へは車で行く(大阪市内への往復で3時間のロスを回避)
2.泊まりはWiMax(1day契約)で調べ現地決定。
3.帰りは2日目(10月27日)の17時55分発 志布志発フェリーさんふらわあ。
4.翌朝帰宅後出社

ほぼこのレベル。

まずフェリーを押さえた。ここのファーストシングルは割と混み合う為だ。
たまたま「片道シングルルームプラン」を行っており23,500円と格安だった。
また、どこかで車中泊するつもりだったので先日の経験から毛布を持ち込むことにした。

ちなみにナビ画面と行きの高速道路の風景はIXY2000で撮影。それ以外はNEX-5だ。

10月25日(火) 22時04分 阪神高速 えびす町 \560(\700-\140)
少々出発は遅くなってしまったが、出発時間としては申し分ない。
ルートはまず池田線を経由し中国道に出ること。そこからは適当。

10月25日(火) 22時18分 中国道 池田IC
ここからどう向かうか。
ルートは山陽自動車道で瀬戸内海側を行くのが一般的でかつ距離が短い。
しかし、今まで何度も走ったことがあり経験上どのあたりでどの時間かという予測がつき全く面白くない。

というわけで、中国道(山側)で向かうことにした。
こっちの交通量が少ないこともメリット。デメリットはまず距離が伸びること。
そして、もう一つのデメリット。それは…

サービスエリアの施設がことごとく開いていないこと!

10月26日(水) 0時44分 中国自動車道 大佐(おおさ)サービスエリア (岡山県新見市)
これは新たなる発見だ。こういう経験を得ることが面白い。
しかし、かなり腹が減っていて入ったのに困った。

走行距離はおよそ219km。Googleマップ計算時間は2時間52分。(ほぼぴったり!)
まだ1時前なのに広島県境に迫っている。

さて、ここで高速道路ガイドマップを手に入れ施設営業時間を調べる。中国道の施設はどこも22時までだ。
そうか。車が少ないから営業していても意味無いのか。そういうことか。

一番近い24時間営業の施設があるサービスエリアは安佐(あさ)サービスエリア。130km先。
自販機のたいやきやおにぎりで済ませようか真剣に考える程空腹だった。

10月26日(水) 2時11分 中国自動車道 安佐(あさ)サービスエリア (広島県広島市)
空腹を我慢し1時間半ほど走り続け到着。がっつりカツ丼(\640)をいただいた。
食後の一服として烏龍茶(\150)を購入。

走行距離はおよそ349km。Googleマップ計算時間は4時間30分。
位置的には広島駅のずっと真北。

思った以上に距離が進む。出た時間が早いのが思いの外前倒しになる。凄く気分的に楽だ。
ちょっと早めだがここで毛布に被さって寝ることにした。

寝過ごした。

10月26日(水) 8時53分 中国自動車道 安佐(あさ)サービスエリア (広島県広島市)

寝心地が良かったわけでもない。足元が妙に寒くて対策も取れず。
何度も目を覚ましては寝返りを打ったり色々している間に気づけば9時前。
今までの経験上、この時間なら壇ノ浦近くまでは寄れているはず。
一気に形勢逆転。
しかし、まあ日帰りの旅ではないしここは落ち着いていくことにする。

道路沿いに設置されているこういうのを見ていても楽しい。
確かこれは吹田からの距離だった。(吹田から441.3km)
こういう数値が時には励みになるのだ。

10月26日(水) 10時18分 中国自動車道 山陽自動車道と合流
ここからはいつもどおりの道だ。

10月26日(水) 10時28分 中国自動車道 美東(みとう)サービスエリア (山口県美弥市)
安佐サービスエリアより148km。
位置的には秋吉台がすぐそばにある。壇之浦までの距離は54.1km。
走行距離はおよそ497km。Googleマップ計算時間は6時間22分。睡眠時間が丸々遅れになっている。

ここで朝食をいただくことにした。
焼きたてのパンが販売されており3つ購入(\590)。飲み物は缶コーヒー(\120)
ここで、食事がてらVAIOでWiMax接続を試みる。が、まったく繋がらず。

30分ほどここで休み出発。
ここでガソリンが乏しくなってきたので給油。(\7,928)
自宅からの走行距離は538km。燃費は10.61km/L。
踏まないと燃費は伸びる。NSXは踏んでも伸びる。ここが大きな違いか。

ちなみに上のサービスエリアの建物の写真でNEX-5を本日初導入。やっぱり色の出方が綺麗だ。

10月26日(水) 11時49分 中国自動車道 壇之浦(だんのうら)パーキングエリア (山口県壇之浦市)
水曜どうでしょうでも間違えているが、ここはサービスエリアではなくパーキングエリアだ。
到着してすぐ腹を下した。最近旅行に出ると腹を下すことが多い。

走行距離はおよそ551km。Googleマップ計算時間は7時間3分。
東京・大阪間を14時間かけたようなもの。船があれば効率はいい。(ただし、九州方面へ夜中に出る船は無い)

ここで初めてWiMaxが繋がったので1dayプランに申し込みTwitterで呟いてみた。
なんとなく遅いのは仕方ないか。

  

あっさり関門橋を抜け九州自動車道へ入る。博多も通り抜け自走では初の長崎自動車道方面へ。
途中ハウステンボスという看板が目に入る。確かサイコロの旅で少しだけ出たな。
とこの時はその程度で通り過ぎたのだった。

長崎付近になると対面通行になりペースも上がらず。写真は長崎まで13.6km。
長崎インターから駅は離れているのかと思いきやすぐそばだった。なんという素晴らしいアクセス。

10月26日(水) 14時06分 長崎自動車道 長崎本線料金所 \7,300(\14,500-\7,200)
10月26日(水) 14時06分 ながさき出島道路 長崎本線料金所 \100

  

10月26日(水) 14時18分 長崎駅
駅前に車を駐車し、切符を購入。(\200)
流石に一眼を構えられないのでIXYで撮影した。特急らしきものを捉えた。
駐車料金は短時間だとかからない仕組み。地方はこういうのがイイネ。

さて、次は原爆資料館に行くことにする。位置関係が全く分からないのでナビ便りだ。意外に近い。
中学の修学旅行で来ている筈だがこことちゃんぽん食ったこと位しか覚えていない。

   

10月26日(水) 14時29分 長崎原爆資料館

原爆資料館を見学。(\200)広島に比べるとやや規模は小さい気がした。

散歩がてら地図を見ながら平和公園まで。
原爆資料館のパンフレット裏に簡単な地図が載っていたものの東西南北が分からずかなり迷う。

10月26日(水) 15時00分 平和公園

修学旅行らしき集団がいたり、公園らしく子供が無邪気に走り回っていたり、椅子に座ってのんびりしている人がいたり。
公園らしい雰囲気。広島に比べると雰囲気が明るい。
しかし平和祈念像は思っていたより造形がシンプル。

  

10月26日(水) 15時18分 長崎原爆資料館出発

平和公園から戻り出発。
ふと、写真だけのためにハウステンボスに寄りたくなった。夜の風景とか良さそうだ。
また、ちょっとお洒落にカフェでWiMaxを接続しながら今宵宿泊するホテルを探すというイメージを見た。

長崎バイパス(有料)を使い来た道を戻ることになるのだった。

(戻る)