RetroPC Logo

3-Dシューティングゲーム

シルフィード ⎯ SUPER DOGFIGHTER ⎯

対応機種 : NEC PC-8801mkⅡSR以降
メディア : 5inch 2D (2枚)
定価 : 6,800円
発売日 : 1986年12月5日(発売予定4月下旬から延期)
販売元 : ゲームアーツ

○2ドライブ専用
○FH/MH
○アナログRGBモニター
○ジョイスティック 完全対応

■動画は店頭デモ→通常オープニングの2本立て

NEC PC-8801mkIISR

TRACK LIST

ラジオ収録曲(FM音源+SSG)

ノーマル音源
音源チップ:YAMAHA YM2203(OPN)

01 THE LEGEND OF SHILPEED (オープニング)
02 SILF OF WIND 1 (AREA01,05,15)
03 SILF OF WIND 2 (AREA02,09,19)
04 BATTLE ON ORBIT (AREA03,08,12,16)
05 GOING IN FORTRESS (AREA04,07,13,18)
06 LANDING BASE (DEMO2)
07 ASTEROID (AREA06,11,14,17)
08 DOUBLE STAR (DEMO1)
09 BATTLESTAR OLLEYUS (ボス, AREA10,20)
10 KING JUPITER (DEMO3)
11 RETURN OF XACALITE (ラストボス グロアール)
12 LITTLE MOMENTS PEACE (エンディング)

合計時間 : 16:15

作曲者 : 五代響, MECANO ASSOCIATES, 大葉浩美

DISCOGRAPHY

ゲームアーツ ベストコレクション

CD写真

発売日: 2012年2月16日
価格: 5,040円(税込)
商品番号: WM-676~9
販売元: ウェーブマスター

収録曲

DISC 1
●キュービーパニック
01 Main BGM

●テグザー (PC-8801mkⅡSR以降版より)
02 THEXDER (DEMO Version)
03 THEXDER (Play Version)
04 MOON LIGHT SONATA

●ファイアーホーク (PC-8801mkⅡSR以降 OPNA版より)
05 IPL
06 PROLOGUE ~ OPENING THEME ~ TITLE
07 MOON LIGHT SONATA
08 MISSION 1 / PRACTICE
09 BOSS 1
10 MISSION 2
11 BOSS 2
12 MISSION 3
13 BOSS 3
14 MISSION 4
15 BOSS 4
16 MISSION 5
17 BOSS 5
18 MISSION 6
19 BOSS 6
20 MISSION 7
21 BOSS 7
22 MISSION 8
23 BOSS 8
24 MISSION 9
25 BOSS 9
26 巨大テグザー
27 ENDING

●ゼリアード (PC-8801mkⅡSR以降 OPNA版より)
28 エスメサンテの輝き
29 勝利
30 新たなる冒険へ

●HARAKIRI (PC-8801mkⅡSR以降 OPNA版より)
31 オープニング
32 エンディング

●オレハ ザカリテ ザッザッザッ ゲーム (PC-8801mkⅡSR以降版より)
33 ゲームプレイ

DISC 2
●シルフィード (PC-8801mkⅡSR以降版より)
01 IPL
02 THE LEGEND OF SILPHEED ~ TITLE
03 SILF OF WIND I
04 BATTLESTAR OLLEYUS
05 SILF OF WIND Ⅱ
06 BATTLE ON ORBIT
07 GOING IN FORTRESS
08 DOUBLE STAR
09 BATTLESTAR OLLEYUS TYPE 2
10 LANDING BASE
11 ASTEROID
12 KING JUPITER
13 RETURN OF XACALITE
14 LITTLE MOMENTS PEACE

●ファイアーホーク (PC-8801mkⅡSR以降 OPN版より)
15 IPL
16 PROLOGUE ~ OPENING THEME ~ TITLE
17 MOON LIGHT SONATA
18 MISSION 1 / PRACTICE
19 BOSS 1
20 MISSION 2
21 BOSS 2
22 MISSION 3
23 BOSS 3
24 MISSION 4
25 BOSS 4
26 MISSION 5
27 BOSS 5
28 MISSION 6
29 BOSS 6
30 MISSION 7
31 BOSS 7
32 MISSION 8
33 BOSS 8
34 MISSION 9
35 BOSS 9
36 巨大テグザー
37 ENDING

DISC 3
●ゼリアード (PC-8801mkⅡSR以降 OPN版より)
01 IPL
02 オープニング ~ エスメサンテの輝き
03 プロローグ ~ 旅立ち
04 闇の世界へ
05 闇の使者
06 勝利
07 地下の街
08 洞窟を越えて
09 樹の世界
10 束の間の休息
11 氷の世界
12 腐土の世界
13 閉ざされた街
14 黄金の世界
15 炎の世界
16 不思議の世界
17 魔王
18 エピローグ ~ 新たなる冒険へ

●HARAKIRI (PC-8801mkⅡSR以降 OPN版より)
19 オープニング
20 大河ドラマ風
21 日本風
22 中国風
23 一騎討ち
24 野戦(攻撃)
25 攻城戦
26 野戦(防衛)
27 籠城戦
28 帝
29 忍者
30 バッドエンド
31 エンディング

DISC 4
●シルフィード (メガCD版より)
01 IPL
02 オープニングDEMO
03 発進DEMO
04 スクランブル (STAGE01)
05 BOSS ~ STAGE CLEAR
06 GREASON JACK
07 アステロイド (STAGE02)
08 戦艦 (STAGE03)
09 建設中の要塞 (STAGE04)
10 亜空間 (STAGE05)
11 LANDING APPROACH
12 小惑星帯 (STAGE06)
13 機動要塞 (STAGE07)
14 大艦隊 (STAGE08)
15 月面 (STAGE09)
16 大気圏内 (STAGE10)
17 要塞内部 (STAGE11)
18 11 ~ 12面DEMO
19 巨大戦艦 (STAGE12)
20 ENDING
21 GAME OVER

●ボーナストラック
22 オープニングDEMO
23 スクランブル (STAGE01)
24 建設中の要塞 (STAGE04)
25 亜空間 (STAGE05)
26 月面 (STAGE09)
27 BOSS
28 ENDING

SILPHEED
~PC SOUND of GAME ARTS~
GAME SOUND LEGEND SERIES

CD写真

発売日: 2006年4月26日
価格: 2,625円(税込)
商品番号: SCDC-00521
販売元: ハピネット・ミュージック

当時の広告

シルフィード 広告
シルフィード 広告

トリビア

シルフィード100の秘密

1 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/07(火) 17:07
ちょい前に、テグザー100の秘密つうのをロビーで
やらせていただいたところ、各方面にて誠に好評だったようなので、
誠に勝手ながらこのスレッドを私物化させていただき、
シルフィードの秘密を書かせていただきます。(テグザー作者)
今度は、チビチビと・・ね。

2 名前: その1 投稿日: 1999/12/07(火) 17:08
シルフィードの名前の由来はもちろん、神林長平氏の「戦闘妖精雪風」より。

3 名前: よっ 投稿日: 1999/12/07(火) 17:09
待ってました。
あの「声」は誰だとか聞けるのかな(どきどき)
4 名前: その2 投稿日: 1999/12/07(火) 17:09
シルフィードのゲームデザインの元ネタは、「B-WING」と
「メージャー・ハボック」のシューティングモードより。

5 名前: RYU 投稿日: 1999/12/07(火) 17:10
わーい。大ファンでした。
ほんとに気力で1日で100書けたのは感動しました。
今度はまた違うネタもあったらうれしいです。

6 名前: その3 投稿日: 1999/12/07(火) 17:10
シルフィードの綴りは、「SILPHEED」と書くが、正確には「Sylphied」。
ロゴにした時、カッコ悪かったので、造語として私がでっちあげた。
どうせ輸出なんかしないからいいやってんで、適当に決めたのだが、
それが後に大きな問題に・・・(後述)。

7 名前: その4 投稿日: 1999/12/07(火) 17:11
というわけで、「SILPHEED」つう綴りは、私のオリジナルだから使わないように。
使うとハジかきますよ。デタラメだから。

8 名前: その5 投稿日: 1999/12/07(火) 17:12
シルフィードの打ち合わせは、主に環七若林交差点のスエヒロで行われた。

9 名前: その6 投稿日: 1999/12/07(火) 17:13
最初シルフィードは、対地攻撃ありのゼビウスのようなゲームを想定していた。

10 名前: その7 投稿日: 1999/12/07(火) 17:15
シルフィードのプロトタイプは、左右にしか動けないシステムだった。

11 名前: その8 投稿日: 1999/12/07(火) 17:17
そのかわり、上下キーを押すと、背景の方が前進/後進するシステムだった。

12 名前: その9 投稿日: 1999/12/07(火) 17:18
それは、さすがに操作感覚悪すぎで、全面作り直しになった。
プロトタイプの画面は、一番最初にログインに載った広告で見ることができる。

13 名前: その10 投稿日: 1999/12/07(火) 17:18
プロトタイプでは、自機が左右にしか動けないかわりに、自機の表示は凝っていた。

14 名前: その11 投稿日: 1999/12/07(火) 17:19
プロトタイプでは、自機を1ドットごとに輪切りにしたデータを持ち、それを斜めにズラして表示。
刺身の並べかたを想像してもらうとわかりやすいかも。

15 名前: だれか… 投稿日: 1999/12/07(火) 17:20
シングルCD売って…
高価買い取りします送料こっちもち
16 名前: その12 投稿日: 1999/12/07(火) 17:21
プロトタイプ作り直しに伴い、自機も全面ポリゴンに作り直しになった。

17 名前: その13 投稿日: 1999/12/07(火) 17:22
シルフィード制作当時は、まだ「ポリゴン」という名称は一般的でなく、
スタッフは、「トライアングル・フィル」と呼んでいた。これはBASICの
ボックスフィルに由来する。

18 名前: その14 投稿日: 1999/12/07(火) 17:24
シルフィードでの私の担当部分は、OP/ED、中デモ、全グラフィックデザイン、
タイトルロゴデザイン、マニュアル・パケ作成、声優(笑)。

19 名前: その15 投稿日: 1999/12/07(火) 17:27
OPの3Dグラフィックルーチンは、のちにPC-8801MRのデモディスクに
採用された。

20 名前: その16 投稿日: 1999/12/07(火) 17:29
シルフィードのOPのモデリングは、当時JCGLでバイトしていた山田クン。

21 名前: その17 投稿日: 1999/12/07(火) 17:30
バルサで作ったスクラッチモデルに紙テープを細切りにして貼り付け、座標を拾った。

22 名前: その18 投稿日: 1999/12/07(火) 17:32
シルフィードOPの宇宙空母のデザインは「TRON」に出てきた電子空母を
参考にした。ごめんね、シドミードさん。
でも、あの空母のデータ、実は2次元なんだよねー・・・。

23 名前: その19 投稿日: 1999/12/07(火) 17:33
シルフィードの尾翼(?)のデザインは、星野之宣のマンガ「サージェント」に
出てきたコンピュータ戦車のコントロールボックスを参考にした。

24 名前: その20 投稿日: 1999/12/07(火) 17:35
シルフィードの音楽は、OP/ED、中デモがM橋M邦、1面が5代響、
残りをメカノアソシエイツが担当した。

25 名前: その21 投稿日: 1999/12/07(火) 17:36
M橋M邦さんは、実はアスキーAX-5オリオンに同梱の「クエスト」の作者の
大葉裕美さん。ペンネームの由来は、M橋さんが太田裕美のファンだったから。

26 名前: その22 投稿日: 1999/12/07(火) 17:38
M橋M邦さんはその他にも、あの有名な「ザカリテ」の声を担当している。
確か、東大建築学科の修士課程に居たはずだけど、今なにやってるのかなあ・・・。

27 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/07(火) 17:39
今日はここまで。続きはまた明日~♪

28 名前: 書き込み御苦労さん 投稿日: 1999/12/07(火) 17:39
でもウザイよアンタ…
30近いのにつまらんことやるなよ
年増のオタ知識自慢はキモイし、哀れだよ…

29 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/07(火) 17:41
>28
ごめんね。でも私30越してるんだ(笑)

30 名前: PC88の名作 投稿日: 1999/12/07(火) 17:45
テープに録音までしたんですが、
OPが今でも古さを感じさせない名曲だと思います
ゲーム自体はちょっと難しすぎたなぁ…

31 名前: >1 投稿日: 1999/12/08(水) 03:19
ロビーのどのスレッドでしょうか? >テグザー
どなたかログを…

32 名前: >28 投稿日: 1999/12/08(水) 05:52
いいんじゃないの、おもしろけりゃ
あんたらとりあえず否定しとくつーのが癖になってない?

33 名前: >28 投稿日: 1999/12/08(水) 07:49
かわいそうな人だねあんた。

34 名前: >28 投稿日: 1999/12/08(水) 09:10
うざいのはキミ。
そういうことは、ええネタ提供してから言えや。

35 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/08(水) 10:04
テクザーのときは感動した。
ってことで、がんばってほしい。
28さん、もう少し大目にみてくれんかね。

36 名前: >27 投稿日: 1999/12/08(水) 10:21
朝ドラの「あすか」見てはるんやね。久々に面白いねあれ

37 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/08(水) 11:10
・・・それでは続きを書かせていただきます。
80年代のパソコンゲーム業界の息吹きを感じていただけると
うれしいのですが・・・。

38 名前: その23 投稿日: 1999/12/08(水) 11:11
シルフィードの音声合成は、CSMトーキングシステムとい、M橋M邦さんの作品。
自分でルーチン作って、自分でしゃべってたのねん。

39 名前: その24 投稿日: 1999/12/08(水) 11:12
CSMトーキングシステムは、音声データをホルマント周波数解析して、
4個の波形に分割し、FM音源で再生するというもの。

40 名前: その25 投稿日: 1999/12/08(水) 11:12
CSMトーキングシステムは、再生にかかるマシンパワーやメモリ消費が少なく、
割り込みで処理できるため、後のゲームアーツ作品では重宝された。

41 名前: その26 投稿日: 1999/12/08(水) 11:12
弱点は、音質があまりよくないことと、データ作成に当時のPC-9801(10MHz)で
一秒解析するのに数時間かかったこと。

42 名前: その27 投稿日: 1999/12/08(水) 11:14
あの音質のおかげで、当時ザカリテのモノマネがはやった。
「・・・おまえは弱かっぱ・・・」
「ギュロワーリュありゅあぎり、きひゃまらぎょときに
 たおされうやせん。ぱっぱっぱ・・・」

43 名前: その28 投稿日: 1999/12/08(水) 11:14
声の出演:ザカリテ…M橋M邦、コントロール…S永Y三、K山H幸、そして私。

44 名前: その29 投稿日: 1999/12/08(水) 11:15
中デモに隠しコマンドを勝手に追加したのは、S田T幸。
彼は後に、SOA(セガオブアメリカ)で、ソニック2の音楽ドライバを制作した。

45 名前: その30 投稿日: 1999/12/08(水) 11:15
ゲーム中のデモで、いくつかのキーを同時に押すと、隠しキャラが現れる。
人間の首が飛んだり、シルフィードが自爆したり、ろくな演出じゃなかったねえ。

46 名前: その31 投稿日: 1999/12/08(水) 11:16
20面にワープする隠しコマンドは、OPタイトル表示中に「308153101」
と打ち込んでリターン。

47 名前: その32 投稿日: 1999/12/08(水) 11:16
「308153101」の由来は、作者の宮路武が初めて買ったCDの最初の3曲の長さ。
すなわち、3分08秒、1分53秒、1分01秒。(たしか、アニメサントラ)

48 名前: その33 投稿日: 1999/12/08(水) 11:16
エンディングの文字フォントを作成したのは、5代響。

49 名前: その34 投稿日: 1999/12/08(水) 11:17
エンディングの曲は、当初「……ジャン♪」ときっぱり終わっていたのだが、
「ビブラートルーチンをせっかく作ったから……」と5代が勝手に
「……ジャンンンン~♪」とマヌケな終わりかたに変更してしまった。
みんな反対してたのに。

50 名前: その35 投稿日: 1999/12/08(水) 11:17
パッケージ表紙のイラストは、末弥純氏。

51 名前: その36 投稿日: 1999/12/08(水) 11:18
マニュアルのイラストは、SF3Dの横山宏氏が担当された。
あと、捨てカットは、作者の大学の後輩のO川が作画。

52 名前: その37 投稿日: 1999/12/08(水) 11:18
最終ボス、グロアールのデザインも、O川の作品。
今、日立で働いてるハズだが、元気だろうか…。

53 名前: その38 投稿日: 1999/12/08(水) 11:19
O川は、自分のデザインしたメカが、横山氏にホメられて、
すっごくうれしそうだったっけ・・・。

54 名前: その39 投稿日: 1999/12/08(水) 11:19
シルフィードに出てくる宇宙空母の大きいほう(ヴォルフ)の
甲板には、「サイレントランニング」の「ルーイ」が乗っている。
誰も気づいてくれなかった・・・。

55 名前: その40 投稿日: 1999/12/08(水) 11:19
シルフィードのパケの封印シールは、青と赤の2種類あった。
理由は・・ヒミツ。

56 名前: その41 投稿日: 1999/12/08(水) 11:20
シルフィードの敵キャラの軌道・攻撃パターンを指定したのは、H田修。
彼は後に、MSXのサムシリーズでブレイク(?)する。

57 名前: その42 投稿日: 1999/12/08(水) 11:21
シルフィードのAディスクには、デモのプログラムしか入っていない。
ディスクが出始めだった当時は、それは贅沢な(高価だったからね)こと
だったが、今はCD1枚まるまるデモだけなんてゲームが出ちゃって、もう・・・。

58 名前: その43 投稿日: 1999/12/08(水) 11:21
シルフィードUSA版は、テグザーと同じく米国シェラ・オンライン社が制作・販売した。

59 名前: その44 投稿日: 1999/12/08(水) 11:21
シルフィードUSA版のパケには、作者の宮路武ではなく、5代と私の忍者姿の写真が載っている。

60 名前: その45 投稿日: 1999/12/08(水) 11:22
シルフィードUSA版のプロテクトは、ポリゴンで表示される敵キャラの名前を
打ち込むというもの。敵キャラの名前は、マニュアルにリスト化されていた。

61 名前: その46 投稿日: 1999/12/08(水) 11:22
ハワイに住む米国人が、勝手にMAC版を作ってゲームアーツに送りつけてきて
販売許可を求めたが、あまりにひどい移植のため、あえなく没となった。

62 名前: その47 投稿日: 1999/12/08(水) 11:24
シェラ・オンライン社の人に、「SILPHEED」という
綴りは、デタラメで、意味が分からないと言われた。ついでにOPの英文も、
ファニーイングリッシュと言われた。原文はシェクスピアからの引用なのに・・・。

63 名前: その48 投稿日: 1999/12/08(水) 11:24
ザカリテの顔は、星野之宣氏の描いたアメコミに出てきた老人の顔がモデル。

64 名前: その49 投稿日: 1999/12/08(水) 11:25
それと、末弥純氏が描いた漫画に出てきた、「砂の惑星」もどきの老人も
ザカリテの顔デザインには混ぜてたりして。

65 名前: その50 投稿日: 1999/12/08(水) 11:25
ザカリテの額には、ピンジャックが4ヶついている(笑)。

66 名前: その51 投稿日: 1999/12/08(水) 11:26
ゲーム開始時に、ザカリテの顔がアップで出てくるのは、
アタリのベクタースキャンのゲームの1つ目の宇宙人のマネ(ゲーム名忘れた)。

67 名前: その52 投稿日: 1999/12/08(水) 11:27
シルフィードのOPの英文は、シェイクスピアのシーザーの演説からの引用。
Shall this our lofty scene be acted over(以下忘れた)
「遠い未来に我々の戦いは語りつがれるであろう。未知なる国、未知なる言語によって・・・」
(だいぶ意訳)。
米国で発売されたり、C言語で書き直されたりすることを暗示している(うそ)。

68 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/08(水) 11:27
今日はここまでにしときますか・・・。

69 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/08(水) 17:42
いまだにシルフィードのロゴステッカーを持ってたりする。
ヴェイグスのもあったかもしんない。

70 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/08(水) 17:44
CD持ってまっせ。
「わしわ,うちゅうのていおうざかりて...」

71 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/09(木) 11:23
ohayouも復活したことだし、続きを書かせてもらいますね。

72 名前: その53 投稿日: 1999/12/09(木) 11:24
シルフィード88版のサウンドトラックCDは、シングルサイズで発売された。

73 名前: その54 投稿日: 1999/12/09(木) 11:24
シルフィード88版のBディスクを、N88-BASICで起動すると、
隠しゲーム「文字シルフィード」が遊べる。
Vビームは、「V」の字が飛んでいくだけ、みたいな(笑)。

74 名前: その55 投稿日: 1999/12/09(木) 11:25
シルフィードFM-7版は、デモが全て4096色で描き直されている。

75 名前: その56 投稿日: 1999/12/09(木) 11:25
その時わかったのだが、ザカリテは緑色の顔してたのね。

76 名前: その57 投稿日: 1999/12/09(木) 11:25
シルフィードの音声録音は、渋谷の録音スタジオで行われた。
終わった後、麺道場で桂花のラーメンを食べた。

77 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/09(木) 11:26
CDシングルのオープニング曲って1カ所キー間違ってません?
78 名前: その58 投稿日: 1999/12/09(木) 11:26
シルフィードは、宮路武19~20歳の時の作品。

79 名前: ワレズ 投稿日: 1999/12/09(木) 11:26
結構、キツいプロテクトがかかっていた。
ちなみに、ゼリアードも落すのに苦労した。

80 名前: その59 投稿日: 1999/12/09(木) 11:26
宮路武は、そのハタチの青春をシルフィードに捧げた。

81 名前: その60 投稿日: 1999/12/09(木) 11:27
開発の遅れたシルフィードは、結局、引っ越した2番目のオフィスでも完成せず、
3番目のオフィスに引っ越してから完成した。

82 名前: その61 投稿日: 1999/12/09(木) 11:28
シルフィードの制作が遅れに遅れたとき、宮路武は
「俺はもう印税いらないから」と叫んだとされる。
・・・印税なんて、なかったんだけど、ね。

83 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/09(木) 11:30
>77
そのとおりです。M橋氏が譜面を残しておかなかったので、
メカノアソシエイツが耳コピーして作ったため、ああなりました。
MD-CD版のシルフィードのサウンドトラックに
収録されている88版のBGMでは直ってます。
84 名前: その62 投稿日: 1999/12/09(木) 11:31
エンディングのグロアールの爆発は、「サイレント・ランニング」を参考に作られた。

85 名前: その63 投稿日: 1999/12/09(木) 11:31
グロアールの爆発シーンで、グロアールの表面にヒビが入っていくときの
ヒビのマスクパターンは、アイテムキャリアーの隕石グラフィックの流用。

86 名前: その64 投稿日: 1999/12/09(木) 11:31
シルフィードの自機のデザインは、北海道積丹半島で行われた。

87 名前: その65 投稿日: 1999/12/09(木) 11:32
シルフィードの機体番号は、「SR-88」という設定。

88 名前: その66 投稿日: 1999/12/09(木) 11:33
シルフィードのタイトルロゴは最初、5代響がデザインした。
が、あまりのカッコ悪さにボツ。次に、テグザーディスクにチョコつけた
ボケナスバイトのI井がデザインしたが、今度は細字すぎて印象が薄く、
やはりボツ。3番目に私がデザインしたロゴが正式採用となった。
このロゴは、後にMD-CD版にも採用されている。

89 名前: その67 投稿日: 1999/12/09(木) 11:33
グロアールの姿は、各出版社に報道管制をしき絶対内緒にしていたのだが、
BEEPの最終号に無断で掲載されてしまった。
その後BEEPとは、BEEPメガドライブで和解。

90 名前: その68 投稿日: 1999/12/09(木) 11:34
シルフィードの要塞突入面の背景は、フレームごとの差分のみを書き換える
アルゴリズムで表示されている。

91 名前: その69 投稿日: 1999/12/09(木) 11:34
シルフィードの要塞の外観は、「ホットドッグ」と呼ばれた。
デザインはO川。

92 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/09(木) 11:35
すいません、ちと外に打ち合わせに行ってまいります。
続きはまた明日ということで・・・。

93 名前: O川 投稿日: 1999/12/09(木) 13:43
作者の大学の後輩のO川です。当時バイトで参加してました。
日立はやめちゃいましたが、今は某外資系コンピュータ会社で
元気に働いています。
私の部屋には今も、「タケシの青春」というラベルが張られた
5インチフロッピーが大切に保存されています。

ところで、要塞は確か「リブサンド」と呼ばれてたんじゃ
なかったでしたっけ?

94 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/09(木) 14:23
おおお? O川! 元気だったかあ!? メールくれくれ(笑)

95 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/09(木) 14:29
>93 あ、そうそう。リブサンドだった(^^;
当時、ロッテリアの新製品で、出たばかりだったんだよね。

96 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/09(木) 16:40
早く新しいシルフィードだしてくれ>作者
MEGA-CDはシルフィードのためだけに買ったぞ。
出してくれるなら3DOでもM2でも買おう!

97 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/09(木) 16:58
>96 ワシ、もうアーツやめちゃったんで、ムリっす。
アーツにゆっとくれ。・・・っつうか、PS2あたりで出すんちゃう?

98 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/09(木) 16:59
シルフィードPC88番のオープニングがスキでした。
音楽もサイコーにイカス!本編のゲームは全然やらずに
オープニングばかり繰り返し見てました。
でもコピーユーザーだったのねん。許して欲しいのねん。
本編は2、3回しか遊んでないのでゆるぴて。

99 名前: >98 投稿日: 1999/12/09(木) 17:04
とはいっても本編がつまらなかった訳ではないんです。逆に
すごく面白かったから、このような良いソフトをコピーして
遊ぶことに罪悪感を持ったからです。以後、ゲームは買って
遊ぶようになりました。つまり私をゲーム買いビンボーに叩
きこんだソフトでもあります。

100 名前: >98 投稿日: 1999/12/09(木) 17:15
この時代って、コピーが当たり前のように横行した
時代だよねぇ。
秋葉原にもレンタルショップが沢山あったし。
今も、コピーは横行しているけどショップは無くなったよね。

101 名前: 96です 投稿日: 1999/12/09(木) 18:48
>97
がーん。作者殿はいま何してらっしゃるの?
僕はテグザーとかシルフィードがきっかけでプログラマー目指すようになって、今プログラマー。

102 名前: age 投稿日: 1999/12/10(金) 10:27
age

103 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/10(金) 12:37
さて、続きを書きましょうかね・・・。

>101 フリーのゲームディレクターやってます。
仕事ください(笑)

104 名前: その70 投稿日: 1999/12/10(金) 12:37
ネタ思い出すまで、とりあえずウラ技書いときますか。

タイトル画面のときにテンキーから入力
06面へのパスワード 04134507
11面へのパスワード 88016800
16面へのパスワード 340638308
20面へのパスワード 308153101

105 名前: その71 投稿日: 1999/12/10(金) 12:38
デモ中にESC を押して CTRL+F5(ミュージックモード)
デモ中にESC を押して CTRL+F3(タイトル画面に飛ぶ)

106 名前: その72 投稿日: 1999/12/10(金) 12:38
05面クリア後のデモ中に U+S+A を同時に押す(うさぎが出る) ウサギ
10面クリア後のデモ中に D+E+A を同時に押す(首が飛ぶ) デッド
15面クリア後のデモ中に M+O+N を同時に押す(謎の物体が登場) モノリス
15面クリア後のデモ中に D+I+S を同時に押す(謎の物体が登場) ディスカバリー号
15面クリア後のデモ中に B+O+M を同時に押す(謎の物体が衝突) ボム!

107 名前: その73 投稿日: 1999/12/10(金) 12:38
FまたはSのどちらか一方だけを取り続けるとボーナスがどんどん跳ね上がる。
ただし、その間 FまたはS以外のパワーアップは一切取ってはいけない

108 名前: その74 投稿日: 1999/12/10(金) 12:39
10面いかないでゲームオーバーになったときのザカリテのセリフは
「おまえは弱かっぱ(た)・・」と聞こえる(笑)

109 名前: その75 投稿日: 1999/12/10(金) 12:39
シルフィードのデザインは、末弥氏、横山氏、O川、私と、描く人によって
全部微妙に形が違う。

110 名前: その76 投稿日: 1999/12/10(金) 12:40
富士通ゼネラルのエアコン・シルフィードと、このゲームは、どっちが先に
出たっけかなあ。

111 名前: その77 投稿日: 1999/12/10(金) 12:40
シルフィードの機首のバーニャ(ノズル)は、スペースシャトルを参考にした。

112 名前: その78 投稿日: 1999/12/10(金) 12:40
シルフィードには、ECMが搭載されているという設置だが、宮路武は当時
ECMを知らなかった。

113 名前: その78訂正 投稿日: 1999/12/10(金) 12:41
設置→設定(失礼)
114 名前: その79 投稿日: 1999/12/10(金) 12:41
惑星面にアイテムキャリアが出ないのは、地表の表示にCPUパワーを取られて
いたため、苦肉の策。

115 名前: その80 投稿日: 1999/12/10(金) 12:42
でも、よく見ると惑星面はパースが狂ってるのはご愛嬌。

116 名前: その81 投稿日: 1999/12/10(金) 12:42
シルフィードのシールド表示は、アタリのベクタースキャン、スターウォーズの
シールド表示を参考にした。

117 名前: その82 投稿日: 1999/12/10(金) 12:42
シルフィードの駆動系が破壊されたときに出る後塵は、アステロイドの
グラフィックの流用。

118 名前: その83 投稿日: 1999/12/10(金) 12:43
同じく、自爆時の粉塵も、アステロイドのグラフィックを流用している。

119 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/10(金) 12:44
う~ん。だいぶネタ切れ・・・(^^;
続きは来週、月曜日からまたやらせてください。

120 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/10(金) 15:34
>その51
 それはセガの「スペースフューリー(Space Fury)」じゃないでしょうか?

121 名前: 謎のライター 投稿日: 1999/12/10(金) 23:17
仕事の合間に、こんなもの書いてていいのですか?
ああそうそう、タバコありますよ。
(次回は有料です)

122 名前: その84 投稿日: 1999/12/10(金) 23:35
凱旋門賞優勝後、故郷に帰り事故死。のちにjr、白の一族が活躍。

123 名前: 88FRゆーざー 投稿日: 1999/12/11(土) 03:59
シルフィード買いましたよ。確かものすご~っく発売が延びたんですよね。
そのせいで目新しさは少なかったけどスクロールもまともに出来なかった
88であの完成度は当時かなりのものだったんじゃないか?
操作性に難があってクリアできませんでした(>_<)

124 名前: 明日のために 投稿日: 1999/12/12(日) 18:37
あげ

125 名前: サガリテ 投稿日: 1999/12/13(月) 07:39
楴ハ 柿⑲秒乙ウ 晒晒晒晒晒晒散渫胆゙
age

126 名前: 125 投稿日: 1999/12/13(月) 07:42
最初に半角カナは駄目だったんだ・・・恥。
 ワシハ ウチュウノテイオウ サッサッサッサッサッサッサガリテダ
 age

127 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/13(月) 16:48
仕事が一段落したので、一服しながら、また書かせてもらいますわ。

128 名前: その84 投稿日: 1999/12/13(月) 16:53
>126 それは、Bディスクに入ってた、BASICの隠しゲーム、
「俺はザカリテだ、ザッザッザゲーム」だね。
「ワシは宇宙の帝王、ざっざっざっざ・・・・」てゆうてるのを、
ちょうど100回「ざ」ってゆうたら、スペースキーで止める・・つう、
ナメた作りのゲーム(笑)。
元ネタは、作者が高校の時に作った「俺はバッハだ、バッハッハゲーム」
だということを知っている人は少ない(笑)。

129 名前: その85 投稿日: 1999/12/13(月) 16:56
中デモ制作時の宮路武からのオーダーは、1デモを20Kbytes以内で、とのこと。

130 名前: その86 投稿日: 1999/12/13(月) 16:58
木星の衛星軌道上を飛行する中デモの地表のグラフィックは、ディスク容量節約のため、
すべて計算で描かれている。すなわち、山脈のシルエットと、地表のパースをフラクタルで 作図している。

131 名前: その87 投稿日: 1999/12/13(月) 16:59
OPのシルフィードの飛行パターンは、映画「うる星やつら・オンリーユー」の ラムの戦闘機のシーンを参考にしている。

132 名前: その88 投稿日: 1999/12/13(月) 17:01
シルフィードの3次元データは全て手作業で入力された。

133 名前: その89 投稿日: 1999/12/13(月) 17:02
シルフィードUSA版のプロデューサーは、シェラオンライン社のスリニ・バサン氏。
インド系アメリカ人の彼の本名は、なんたらかんたら~・スリニバサンという長い名前なので、
名字を通称にしていた。

134 名前: その90 投稿日: 1999/12/13(月) 17:04
彼は、常に奥さん調合のカレー粉を懐に忍ばせ、出てくる料理すべてにカレー粉をかけて食うという、インド人の見本みたいな人だった(本当)。

135 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/13(月) 17:08
あと少しなんだけど、なんかやたら重いんで、続きは明日書きますね。

136 名前: ま~ 投稿日: 1999/12/13(月) 20:09
> 128
100回じゃなくって、たしか乱数でやっていたような気がする。
で、「ザカリテダ」と言ったところでスペースキーを押すとクリアなんだけど
そのあとの「コロシテヤル」と言われてしまったらゲームオーバー。
ちなみに名乗る前にスペースキーを押すと「ヒキョウモノメ」と出てゲームオーバー。
「ザッ」っていうのが音源使ってそれっぽく出していたのが凄いと思ってました。

本編が先に進まないのでこれとシルフィード2ばっかりやってました(笑)

137 名前: M橋氏は 投稿日: 1999/12/13(月) 20:19
フリーで物書きみたいなの書いてます。○○総研とか、そんなところで。
プログラム関係はあまりやってないと思います。
最後にやったのはサターンBASICのデモじゃないかな?
マッカーで、PowerBook をエヴァカラーにしていて恥ずかしいです。

138 名前: すぴど 投稿日: 1999/12/15(水) 03:32
あげちゃう

139 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/15(水) 22:35
わくわく・・・・続き読みたい。

140 名前: Dr.D 投稿日: 1999/12/16(木) 05:10
こんなスレッドがあったとは!
シルフィード本当に素晴らしかったです。
自機の周りをお手玉のような動きで回るシールド(?)ひとつとっても、
他のゲームにはなかった気合を感じました。
続きを楽しみにしています。

141 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/16(木) 08:07
はやく~

142 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/16(木) 11:28
すいません、も少しだけお待ちください・・・。

143 名前: おれも 投稿日: 1999/12/17(金) 05:09
シルフィードはめちゃめちゃ好きでした~。
自機が発するレーザーの演出がすんげえクールだったよ。
早く続き読ませて。

144 名前: 私は 投稿日: 1999/12/17(金) 06:36
宇宙の帝王ザカリテ

145 名前: あげ 投稿日: 1999/12/19(日) 04:06
早く続きを読ませて~。
146 名前: あげるぞ 投稿日: 1999/12/20(月) 17:13
まだ?

147 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/20(月) 17:46
・・・さーて、最後だからアレコレ書いちゃおっと。

148 名前: その91 投稿日: 1999/12/20(月) 17:46
シルフィードは、デジタルRGBとアナログRGBで、微妙に演出が違う。
デジタルRGB対応のPC88エミュなんて、ないよなー、きっと。

149 名前: その92 投稿日: 1999/12/20(月) 17:47
シルフィードが出るのが、もう一年早ければ(2年半じゃなく、1年半で作っておけば)
ゲームアーツは、も少し大きな会社に成長していた(と思う)。

150 名前: その93 投稿日: 1999/12/20(月) 17:48
M路武は当時、「自分は日本で一番早いZ-80のコードが書ける」と豪語していた。

151 名前: その94 投稿日: 1999/12/20(月) 17:49
M路武は、シルフィードが出た翌々年の忘年会に、みんなで
OPソング「シルフィードいつできるの」を歌ったところ、
怒って帰ってしまった。
「シルフィードいつできるの」の歌詞は、
テグザー100の秘密に書いてあります。

152 名前: その95 投稿日: 1999/12/20(月) 17:50
メガCD版のシルフィードには、あれこれ協力させられたにも関わらず
スタッフクレジットに私の名前が載っていない。

153 名前: その96 投稿日: 1999/12/20(月) 17:51
M路武は、私が「今アーツにいる若い子たちにも、2年くらいかけて自由に
ソフト作らせてあげたいねえ」と言ったら、「昔と今じゃ時代が違う!」と
言って怒った。

154 名前: その97 投稿日: 1999/12/20(月) 17:52
M路武は、シルフィード制作中の86年夏、緑のパンツをはいて海水浴に出かけ、浜で女の子に逆ナンパされて逃げて帰ってきた(らしい)。

155 名前: えあ 投稿日: 1999/12/20(月) 17:52
もしかしてここの存在忘れてません?>1

グロアールの登場シーン(ワープアウト(!?))しびれるほどカッコイイです。
いまでも、暇なときエミュ&裏技つかって見てます。

156 名前: その98 投稿日: 1999/12/20(月) 17:53
シルフィードの開発が遅れに遅れた頃、M路武に「早く作れ」と説教したら
「ゲーム作りはマラソンだ。短期間ダッシュしても完成しない」と言った。

157 名前: その99 投稿日: 1999/12/20(月) 17:54
M路武は、シルフィード完成後、「ゲームアーツは自分が支えているんだ」と言っていた。

158 名前: その100 投稿日: 1999/12/20(月) 17:56
シルフィードの秘密は99個しかない。

159 名前: 作者(じゃないけど) 投稿日: 1999/12/20(月) 17:59
おしまい。

160 名前: MOON島 投稿日: 1999/12/20(月) 21:15
シルフィード100の秘密は作りはマラソンだ。
短期間ダッシュしても完成しない。

161 名前: >作者さん 投稿日: 1999/12/20(月) 23:22
パチパチパチ。お疲れさまっしたm(__)m
また、他のゲームの裏話も聞かせてくださいね。

162 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/24(金) 01:11
これを見ている他のゲームの制作者さん、
こんなやつ書いてー!

163 名前: あげ 投稿日: 2000/01/02(日) 01:02
あげちゃう。

164 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/02(日) 01:09
面白かったです。(^_^)

プロジェクトEGGロゴ

シルフィード シルフィード EGG 価格 880円

エンディングムービー

■エンディングムービー

関連リンク

関連アイテム

PC-8801 SR mk2ソフト
シルフィード
FM77AV/20/40/20EX/40EX 3.5インチソフト
シルフィード
DOS/V 3.5インチソフト
SILPHEED[北米版] (IBM/MS-DOS用)
アニメシングルCD
オリジナル・サウンド・オブ・シルフィード
アニメ系CD
SILPHEED~PC SOUND of GAME ARTS~ GAME SOUND LEGEND SERIES
アニメ系CD
ゲームアーツ ベストコレクション
美少女ゲーム雑誌
アソコン No.14 1988年1月号
コンプティーク
コンプティーク 1986年8月号
コンプティーク
付録付)コンプティーク 1987年2月号
テクノポリス
テクノポリス 1986年5月号
テクノポリス
テクノポリス 1987年4月号
ゲーム雑誌
Beep 1986年12月号 ビープ
ゲーム雑誌
Beep 1987年2月号 ビープ
ゲーム雑誌
POPCOM 1986年5月号 ポプコム
ゲーム雑誌
付録付)POPCOM 1987年1月号 ポプコム
ゲーム雑誌
POPCOM 1987年5月号 ポプコム
一般PCゲーム雑誌
マイコンBASIC Magazine 1987年2月号
LOGiN
LOGIN 1987年1月号 ログイン
LOGiN
LOGIN 1987年3月号 ログイン
1987/10/25 攻略本
PC ロールプレイングゲーム必勝本III
2010/10/24 ゲーム雑誌
シューティングゲームサイド Vol.1
2015/10/23 アニメムック
OLD GAMERS HISTORY Vol.8
2019/08/26 アニメムック
懐かしのレトロPC名作ゲームガイド
2022/05/16 アニメムック
PC-8801パーフェクトカタログ
2014/09/27 単行本(実用)
ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史
2014/10/29 ムックその他
懐かしのホビーパソコンガイドブック
2014/09/27 一般PC雑誌
あの頃欲しかったホビーパソコンカタログ
amazon logo 「SILPHEED」~PC SOUND of GAME ARTS~[GAME SOUND LEGEND SERIES] サウンドトラック
amazon logo ゲームアーツ ベストコレクション サウンドトラック
amazon logo シューティングゲームサイドVol.1 (GAMESIDE BOOKS) ペーパーバック - 2010/10/17
amazon logo OLD GAMERS HISTORY Vol.8 単行本(ソフトカバー) - 2015/10/23
amazon logo 懐かしのレトロPC名作ゲームガイド (マイウェイムック) ムック - 2019/8/26
amazon logo ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史 単行本(ソフトカバー) - 2014/9/26
amazon logo PC-8801パーフェクトカタログ (G-MOOK) ムック - 2022/5/16