夢の続きを君に。
ミスティ・ブルー
対応機種 : NEC PC-8801mkⅡSR以降
メディア : 5inch 2D (6枚)
定価 : 8,800円 (税別)
発売日 : 1990年3月23日(発売予定1989年12月1日→12月22日から延期)
販売元 : エニックス
○CDシングル付
○サウンドボードⅡ対応
○V2モード2ドライブ専用
○要アナログモニター
数字ボタンを選択すると動画再生
高校生でぃすく
オープニング
GALLERY
PROMO WORD
夢の続きを君に。
妙に気があって一緒にいられるだけで楽しかった僕たちだったけど、それぞれが自分の持つ夢へ近づくため別々の人生を選択し、はなればなれになったのは4年前の春。失うことさえも美しいと感じていた頃、何ひとつためらうことなく純粋に夢を追った───。そして今、僕達は一つの事件をきっかけに再開を余儀なくされる。何もかもが・・・・・・あの頃のままだと信じていたのに何かが違う───。
■ACT
●和哉「現在(いま)をシミュレートすると、AVGはここまで進化するんだね。」●麻衣子「随所に展開するハイセンスアニメーションは今までのパソコンゲームでは見ることのなかった世界を演出してくれるの!とってもニューウエイブ!」」●エリ「それに、アナログ対応の美しいグラフィックがとってもステキ!」●ミッキー「俺は今回、古代祐三氏が意欲的にチャレンジした新分野のゲームミュージックが聞きのがせないな!付属のCDシングルも最高だぜ!」●裕太「ゲーム終了後のワクワクモード?が、ぼくは楽しみにしてたりして…。」●和哉「とにかく、僕ら5人のおりなすドラマ。ミスティ・ブルー!よろしく!
CAST
■水上 和哉
●KAZUYA MIZUKAMI
●性別 男
●住所 世田谷区下北沢
●血液型 O型
●年齢 22才
●星座 てんびん座
●職業 ミュージシャン志望
音楽の勉強のためにロスに留学していたが、デビューの話がもちあがりシンデレラボーイを気取って日本に戻って来る。高校時代ずっと想いをよせていた麻衣子と劇的な再会をして忘れかけていた甘く切ない思いが胸によみがえる…。
その気持ちを持て余す和哉だが、そんな状況をあざ笑うかのように、ある事件へ一方的に巻き込まれていく。
■藤木 麻衣子
●MAIKO HUZIKI
●性別 女
●住所 渋谷区広尾
●血液型 O型
●年齢 21才
●星座 みずがめ座
●職業 モデル
高校へ行くかたわらで雑誌のモデルをしていたが、卒業と同時にショーモデルになる。
別に男嫌いという訳ではないが異性関係についてはナゾまたナゾといったところで、和哉のやるせない気持ちは続くことに…!?
なんとなく謎めいた部分があってちょっとあいてを不安にさせるけど、本人はケロッとしている。
■ミッキー 高見沢
●MICKY TAKAMIZAWA
●性別 男
●住所 港区南青山
●血液型 B型
●年齢 22才
●星座 いて座
●職業 ビデオミキサー
アメリカと日本人とのハーフ。
スリムな体格と甘いマスクで女友達の多かった彼は、高校時代からの和哉の親友。ビデオマニアで今はビジュアルメディアのディレクターとしてロックグループのビデオクリップなども手がけている。
今回の事件ではいろいろと和哉の手助けをしてくれるのだが、彼のその行動にはかすかに不可解な香りが漂う。
■夏井 エリ
●ERI NATUI
●性別 女
●住所 武蔵野市吉祥寺
●血液型 AB型
●年齢 22才
●星座 かに座
●職業 生命保険会社OL
高校時代は、アイドルの追っかけをやりながらも、和哉に想いをよせていたという自由奔放な女の子。
ちょっといじわるだったり、いいかげんだったりするけれど持ち前の明るさで友人の数は多い。
短大卒業後は、なぜか保険会社という妙に堅い職場に就職してしまう。
そして今、和哉との再会で新たなる展開が…。
■森川 裕太
●YUUTA MORIKAWA
●性別 男
●住所 杉並区下高井戸
●血液型 A型
●年齢 21才
●星座 うお座
●職業 外車ショップオーナー
和哉とは高校時代のクラスメート。
父親が車の輸入販売店を経営していたこともあって小さい頃から無類の車好き。ついに自ら外車ショップを経営する。
高校時代からエリに秘かに好意を寄せていたが、エリは和哉に積極的でついに卒業まで打ち明けられずに今日にまで至る。
ミスティーブルーについて
1990年3月23日にNEC PC-8801mkⅡSR以降用としてエニックスより発売されたアドベンチャーゲーム。これをオリジナルとして同年7月28日にはNEC PC-9801版が発売。これ以降の移植は行われていない。
パッケージ内には恩田尚之さんが描いたポストカード6枚に、シングルCDが付属していた。マニュアルに関しては非常に簡素(1枚のペラ紙)な動作マニュアルが付属していた。
PC-8801mkⅡSR以降版の特徴はサウンドボードⅡに対応した音楽でリズム音源に加えサンプリングを同期させている。PC-9801版ではPC-9801-26/26K音源のFM3音+SSG3音のみの対応でやや劣る。また、PC-8801mkⅡSR以降版はエンディングが2種類存在するが、PC-9801版は1種類になった上に "THE END" の文字も出ずにブラックアウトしたまま音楽が流れる。
1989年の年末頃にログインでふと見かけた作品がこのミスティーブルーだった。当時の広告ではファルコムの英雄伝説などが世間を湧かせており、ミスティブルーに関してはそこまで大きく採り上げられていなかった記憶がある。しかし、広告自体のインパクトは強かった。というのも、見開き2ページを使った上、キャラクターはアニメーターで知られる恩田尚之さんの独特な絵柄。更に、広告でスタッフが堂々と掲載されており、音楽は古代祐三さんの名が。マニアには「待ってました!」と言わんばかりの新作だった。
ゲームはオーソドックスなアドベンチャーゲーム。会話選択により好感度が変化するパラメーターがあったり、複数のメンバーとの会話が行えるなどのアドベンチャーゲームに味を加えようとしている。しかしながらタイマンで話した際の好感度がエンディングに関わっている程度でシナリオ分岐は2つしか起こらない。なお、ミッキーを除く主要キャラクターたちは怒りの導火線が異様に短く、すぐに不機嫌になるので面倒くさい連中だとびっくりするだろう。(現実に存在すれば距離を置きたい連中だ)
シナリオは当時の世相を反映し洒落た仕上げになっている。高校時代に仲の良かった5人が再び集まるという設定で、アメリカに留学していた主人公である和哉が日本に戻ってくるところから始まる。ゲームは、恋愛や複雑な人間関係が絡んでおり、そこへ殺人事件まで巻き込むストーリー展開。そして真犯人探しと音楽活動を警察に追われながら同時進行させる大胆さを見せるヒヤヒヤな主人公の行く末を見守るのだ。
このゲームの発売はバブル真っ盛りの時期で、世間でもディスコやライブハウスというものがクローズアップされていた。今見るとその時代の匂いのするものが多々出てくる。ゲームの会話や流れは多少クサいのだが、当時の時代背景や雰囲気が滲み出ているゲームはなかなか少ない貴重な一作なのではないだろうか?
音楽は今となって聞くと、流石に古臭さの隠せないユーロビート系が多々混じっている。しかし、スキームを経て、FM音源で一般の音楽を再現していくという明らかな方向性が出た作品でもあり、ある意味新境地ともいえるサウンド群だと思う。(当時ブレイクした森川由加里の"Show Me"に非常に似た曲があるのは時代だけの所為だろうか?)
このミスティブルーを一番思い出させるのは、トップを飾る"In the morning"だったりする。流行に流されるわけでもない、綺麗な曲だ。高校生ディスクと呼ばれる、スライド形式で流れるデモを見て、流れる"In the morning"を聞くと凄く懐かしい気がするのは私だけだろうか?
音楽はいろんな箇所で使い回されており、エンディングで流れる "Misty Blue" や "Illusion" はゲーム中のBGMとして普通に流れる。オープニング以外は専用の曲というものが無くそれっぽいBGMを流すだけというもったいない使い方になっている。また、和哉の演奏曲である"I wanna close to you"が1ループきっちり演奏されずに切れてしまうなど配慮も行われている感じがしないのが残念。
Enix Questに関しても当時の時代に流行った曲調。フクロウが鳴くようなサンプリングは結構流行っており、他社ではズームのラグーンで結構使われていたりもした。
TRACK LIST
ラジオ収録曲(FM音源+SSG+リズム音源+ADPCM)
サウンドボードⅡ
音源チップ:YAMAHA YM2608(OPNA)
01 In the morning
02 Broken beats
03 Opening
04 Lovers
05 My Room
06 疑惑
07 ???
08 届かぬ思い
09 Illusion
10 I wanna close to you
11 Misty Blue
12 Hold me tonight
13 Dancing beat
14 Catch the step
15 Theme of enix quest
16 Escape
15,16はゲーム名をEnix Questで登録。
合計時間 : 22:31
作曲 : 古代祐三
DISCOGRAPHY
ミスティ・ブルー/古代祐三
発売日: 1991年4月21日
価格: 2,000円(税込)
商品番号: ALCA-123
発売元: アルファレコード
販売元: コロムビア
収録曲
『ミスティ・ブルー』
01 In the morning
02 Broken beats
03 Opening
04 Lovers
05 疑惑
06 届かぬ思い
07 Illusion
08 I wanna close to you
09 Misty Blue
10 Hold me tonight
11 Dancing beat
12 Catch the step
『えにっくす くえすと』
13 Theme of enix quest
14 Escape
『アクトレイザー-サウンドボードⅡヴァージョン-』
01 フィルモア
02 In the catle
03 Boss fight
04 Minotaur
05ブラッドプール~カサンドラ
06 神の試練
07 荒野
08 果てしない冒険
09 魔獣現る
10 飛翔
11 七匹の魔物
12 捧げ物
13 Jungle
14 Space Fight
古代 祐三 BEST COLLECTION Vol.1
発売日: 2007年6月8日
価格: 3,300円(税込)
商品番号: VGCD-81
発売元: Five Records
発売日に関して
出典:テクノポリス 1990年6月号 発売中NEWソフト掲示板
NEWソフト掲示板は3月23日と発売予定3月23日から遅れた事を示唆しているが、バックアップツールのWIZARD-88では3月25日、THE FILE MASTERでは3月30日にファイルが作成されているので手違いで参考にしていた店舗の入荷が遅れたかミスと思われる。
ミスティ・ブルー 『アナザーエンド』 サウンドボードII(OPNA)版 : Misty Blue [Another END]. PC-8801 (PC-98実機/P88SR)
ミスティ・ブルー 『トゥルーエンド』 サウンドボードII(OPNA)版 : Misty Blue. PC-8801 (PC-98実機/P88SR)
エンディングムービー
数字ボタンを選択すると動画再生
麻衣子エンド
麻衣子ロスエンド
コンプティーク
コンプティーク
テクノポリス
コンプティーク
コンプティーク
テクノポリス
ゲーム雑誌
ゲーム雑誌
一般PCゲーム雑誌
一般PCゲーム雑誌
一般PCゲーム雑誌
一般PCゲーム雑誌
LOGiN
LOGiN
LOGiN
LOGiN
LOGiN
LOGiN
LOGiN
LOGiN
アニメムック
アニメムック
アニメムック
アニメムック
ミスティ・ブルー
古代祐三 BEST COLLECTION Vol.1
ENIX移植プログラマー戦記: ~TOKYO NAMPA STREETからドラクエ2まで~【増補改訂版】 Kindle版 - 2020/3/2
OLD GAMERS HISTORY Vol.12 アドベンチャーゲーム・パズルゲーム興亡史編 単行本(ソフトカバー) - 2017/4/11
懐かしのレトロPC名作ゲームガイド (マイウェイムック) ムック - 2019/8/26
ネタバレ上等! レトロPC ADVエンディング集 (マイウェイムック) 雑誌 - 2020/10/29
ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史 単行本(ソフトカバー) - 2014/9/26
PC-8801パーフェクトカタログ (G-MOOK) ムック - 2022/5/16