Dragon Slayer Jr.
ロマンシア
対応機種 : NEC PC-8801mkⅡSR以降
メディア : 5inch 2D (1枚)
定価 : 6,800円
発売日 : 1986年10月30日
販売元 : 日本ファルコム
○FM音源対応
○ジョイスティック対応
GALLERY
PACKAGE REPRODUCTION







こんなの有りか?!
掟やぶりのニュータイプ ロールプレイング風、アクションアドベンチャーゲーム。R.P.G.でもない、A.V.G.でもない、アクションでもない。
掟やぶりのニュータイプ
ロールプレイング風、アクションアドベンチャーゲーム。
Dragon Slayer Jr.
ファンフレディ王子の
おどろくべき旅
☞高速フルカラースクロール(毎秒20枚表示)
☞3D感覚の重ね合わせ処理(最大128重完全重ね合わせ)
☞20万エリアの広大なマップ、超スピード画面切り換え。
☞場面の状況によって変わる豊富なBGM(7曲)
☞レーダー機能搭載(デカマップの縮小図の表示)
☞ひらがな表示のメッセージで会話もOK。
! ! ! ! あ おきて●難易度★★★★★★の脅威
なん い ど 星六つ きょう い〒190東京都立川市柴崎町2-2-19カトービル
●この製品の無断複製・レンタル等は法律によって
禁じられています。
FM音源対応
+
ジョイスティック対応
NFNW17004
ストーリー

はるか遠い昔。北方の広大なる森の中に二つの小さな王国が肩をよりそうようにしてありました。兄弟である2人の王によって治められている王国。兄王の国をロマンシア、弟王の国をアゾルバと言い、人々は平和で静かな日々を送っていました。
しかし、平和な日々というものは、そう長く続くものではありませんでした。ある日、ロマンシアの王女セリナが何者かにさらわれ、アゾルバ王国の方へと連れ去られてしまったのです。
王国では、ただちに若き戦士たちによる「王女救出隊」がつくられ、アゾルバへと送られて行きました。が、彼らはそれっきりもどってくることはありませんでした。やがて、王国にやまいがはやりだし、各地でさまざまな異変が起こるようになりました……。
それからしばらくたったある日のこと、ロマンシア王国に1人の若者がやってきました。彼の名はファン=フレディ。とある王国の王子でいろいろな国を旅してまわってる彼は、ロマンシア国、アゾルバ国を囲む”冒険の森”とよばれる森に迷いこみ、そのすえにここにたどりついたのでした。
この国を歩きまわっているうち、彼は町という町に若者の姿がみられず、ひっそりと静まりかえっていることに気付きました。人々は何かにおびえているかのように身体をふるわせすすり泣いています。
また、いたるところで病人が苦しみもがいている光景もみられ、彼はしだいにこの王国で何が起こったのかが知りたくなりました。
今、ファン王子はロマンシア城の前にいます。王にあって話を聞くも、城に入らずセリナ姫探索の旅に出るもここからはファンであるあなたの自由です。
ただし、後戻りはできません。
あなたの冒険は今はじまったばかりなのです。
登場人物

ファン=フレディ
本編主人公。東方の王国イルスランの王子で、現在見聞を広めるため、各地を旅している。

セリナ=レビ=ラウルーラ
本編のヒロイン。ロマンシア王国の王女として生まれる。何者かの手によりさらわれ行方不明となっている。

ファネッサ3世
ロマンシアを治める王、セリナ姫の父親である。娘をさらわれて以来、元気をなくしている。

クリフト4世
ファネッサ王の弟でアゾルバを治めている。突然悪の王となる。
ロマンシアについて

マニュアルは都築氏の漫画入りで軟派なゲームを予感させるが、パッケージに記載してあるとおり「こんなのアリか?」と思わせる凶悪なゲーム。まず、セーブができないのでクリアは一気に行う必要があること。あと、ハマリが当たり前の様にあること。そして、謎が殆どヒント無しなので、条件付けが分からず困ることが多いのだ。
こんなゲームでも発売直後にクリアしていた人が身近にいたのだから恐れ入る。こういう人は何か発想などが常人と違うのだろう。
序盤でさえ、ハマリの要素満載。まず、ハマる要因の一つが薬の数に制限があること。これは、貰えなくなるのですぐにわかるのだが、巻物を持っている4人の中で正しい人物に話しかけないとニセモノを掴まされて、ハマっているのに気付かないのなんか最悪(酒場で調べればわかるんだけど)。他にも色々。
コンティニューも存在するが、最初は何故コンティニューになったか理解できなかったりした。これも謎の一つなのだろう。
また、カルマも最初は何を示しているか分からなかった。これも数によって瞑想にふけっている老人の目を覚ますことができたりするのだが、それに気付くにもかなり時間が掛かった。
エピローグ

ヴァイデスの背に乗ったフレディ王子は、ロマンシア王国の中心にあるホワイトダリア城めざしてまっすぐに飛びました。空は真っ青に晴れ渡り、遠くまで続く大森林が枝をゆすって拍手しているようでした。
アゾルバ王国を抜けるときに、ヴァイデスの呪いを解かれたアゾルバの人々が、びっくりして空を見上げているのが、小さく小さく見えました。ヴァイデスはものすごいスピードで飛びながら、歓声をあげています。おそろしげないままでとは違い、心の底からうれしそうな本物の歓声です。王子もうきうきして一緒に叫びました。
「ヤッホー!」
下に見える森はまたたくまに過ぎ、すぐにロマンシア王国に着きました。ヴァイデスは喜びのあまり、ホワイトダリア城までまっすぐ飛ぶと、そこで王子を乗せたまま宙がえりしたり体をひねったり、曲芸を見せました。
そのようすは、呪いが解かれ、病がうそのように治って外に出てきた、ロマンシア中の人が見ていました。人々はくちぐちに歓声をあげ、すべての悪夢が終わったことを知り、喜びました。
TRACK LIST
ラジオ収録曲(FM音源+SSG)
ノーマル音源
音源チップ:YAMAHA YM2203(OPN)
01 オープニングゲート
02 ロマンシア王国
03 ロマンシア城
04 天上のワルツ
05 アゾルバ王国
06 アゾルバ城
07 地下迷宮
08 ゲームオーバー
09 エンディング
合計時間 : 5:13
作曲 : 阿部隆人(02~09), 古代祐三(01)
DISCOGRAPHY
サウンドファンタジーロマンシア

発売日: 1987年11月21日
価格: 3,000円
商品番号: BY30-5176
販売元: アポロン
収録曲
01 オープニング・ゲート
02 ソング・オブ・ロマンシア
03 ソング・オブ・アゾルバ~天上のワルツ
04 迷路~城から城へ
05 エンディング・テーマ
06 オープニング・ゲート~夢旅人~(ヴォーカル・ヴァージョン)
07 ソング・オブ・ロマンシア~微風のロマンシア~(ヴォーカル・ヴァージョン)
08 ロマンシア・ゲーム・オリジナル・サウンド・メドレー
ファルコムゲームミュージック

発売日: 1987年11月10日
価格: 2,800円
商品番号: 28XA179
販売元: アルファレコード
当時の広告






