
出たな!!ツインビー for SHARP X68000 [Roland SC-55]
作品名 : 出たな!!ツインビー
販売 : コナミ
対応機種 :
メディア : 5inch 2HD (2枚組)
サウンドチップ :
サウンド性能 : PCMx24(Max)
定価 : 9,800円(税別)
発売日 : 1991年12月6日
○MIDI/内蔵音源対応
(ローランド社MT-32/CM-32L,SC-55)
○ジョイスティック操作対応
GALLERY
PROMO WORD
勇気ある戦士たちよ、惑星メルを救ってください…
わたしは惑星メルの女王メローラです。
わたしたちは今、邪悪な異星人イーバの手により滅ぼされようとしています。
★ゲームセンター版をハイレベル移植!
★MIDI対応!
★おまけ付き!
ストーリー
スパイス大王との戦いから数年。
ドンブリ島には平和が戻り、ツインビーとウインビーは
のんびりとした毎日を送っていました。
そんな ある日……
遙か彼方の惑星から、悲痛なメッセージが
送られてきました。

『私は惑星メルの女王メローラです。
私達は今、惑星イーバの手により
滅ぼされようとしています。
どうか、私達の星を救ってください……。』
「こりゃ大変だ!! すぐに出動だ!!
いくぞ!! ウインビー!!」
「OK!」
邪悪な異星人イーバの侵略の手から救うため
ツインビー、ウインビーはすぐさま、
惑星メルに向けて発進しました。
惑星メルに平和を取り戻すために。
出たな!!ツインビーについて

このゲームをゲームセンターで遊んだことはなかったのだが、コナミの出す作品の安定したクオリティに引かれた。そして、アーケードで出て間もない作品がパソコンで遊べるという脅威に驚いた。当時は、このレベルの作品が移植できるハードは少なく、X68000を持っていることに誇りすら覚えた。
ただ、ゲーム自体はやはりアーケードゲームということで、1度クリアすると、何度も繰り返しプレイしたいと思わなかった。ツインビーの続編ということで力を入れて作られ、ハードウェアの進化と共にシステムもグラフィックも向上し、それに見合ったデキにはなっているが、贅肉の付いている部分も多く感じる。綺麗で、雰囲気は伝わってくるのだが、それなりに進んで、エンディングを見て終わり。という感じになってしまう。理由としては攻略方法を模索せずに終わりまで行けるために、どこに楽しみを求めるかわからなくなったのだ。こういう部分こそ家庭用(パソコン用)ということで、コンティニューに回数制限を付ける、最悪コンティニュー不可という形にし、長く遊べる作品に仕上げるべきだったのではないかと思う。
このゲームはゲームセンターにふらりと立ち寄って見つけるとプレイしてしまうが買ってまでやるゲームかというと疑問だった。昔のようにレンタルゲーム屋があれば、そういうので借りてきて1日プレイする。そういうスタイルが似合う。

SC-55は、友人宅や店頭などで聞いてどういう音が出るかは知っていた。私がJV-30(GSシンセ)を購入し、自宅で初めて聴いたGS音源のゲームがこのゲームだった。そのデキは、それまで聴いたどのゲームとも違い、LA音源からGS音源へ進化したその音の部分を旨く使用していた。原曲が求めていた最終の形とはこういうものだったのではないかと思われた。ストリングスやブラスの音は凄いのだが、それ以上に編曲が良かった。原曲がわからなくなるほどのアレンジではないし、原曲の音を飾る程度の音が増えているだけなのだが、それが非常に気持ちよく聞こえた。
GS音源になっての得意分野は、やはりストリングスやブラス等のアンサンブル系。逆にMT-32で聴けたいかにもシンセみたいな音は不得意になってしまったが、そういう部分を外した編曲がされているため、無理っぽさがない。これに100点を付けなければ何に100点を付けるのか?というくらいに全てに於いてオススメだ。
余談だが、SC55mkⅡでは一部の曲が演奏されないことが話題になった。音色のバンク切り替えを行う際にコントロールチェンジを使用するが、音色指定と順番が逆だと、バンクが切り替わらないというもの。チェックが厳しくなったということ。私個人も、作成した曲がそういう状況との報告を受けて対応に追われた記憶がある。mkⅡとは、また一部の音色が微妙に違うのが気になった時期もあった。
裏技の紹介
【モニター周波数設定(マニュアル記載)】
F1を押すと31kHz(標準)モード、F2で15kHzモード。
【ミュージックモード】
TRACK LIST
ラジオ収録曲
01 KONAMI Morning Music (Laoding Demo)
02 出たなツインビー (Title Demo)
03 メル王女からのメッセージ (Start Demo)
04 風の贈り物 (1st.BGM)
05 雲海を越えて (2st.BGM)
06 天空の要塞ラピュタ (3st.BGM)
07 World of the Mold (4st.BGM)
08 水上の行進 (5st.BGM)
09 イーバの神殿 (6st.BGM)
10 霧の向こうのパラダイス (7st.BGM)
11 イーバ星人の攻撃 (St.1,2,5,6Boss)
12 来るなら来いっ (St.3,4Boss)
13 ありがとう!ツインビー (Stage Clear)
14 イーバの帝王脳味噌昆虫 (Last Boss)
15 惑星メルに平和の戻る日 (Ending)
16 Let's Try Again (Game Over)
17 Congratulations (Ranking)
合計時間 : 13:08
作曲者 : 中島正恵, 前沢秀憲, 山根ミチル
DISCOGRAPHY
MIDI POWER X68000COLECTION VER.1.0

発売日: 1998年9月23日
価格: 1,980円(税込)
商品番号: KICA-7907
販売元: キングレコード
収録曲
01 KONAMI MORNING MUSIC(LOADING DEMO)(出たな!!ツインビー)
02 KONAMI LOGO(KONAMI LOGO)(出たな!!ツインビー)
03 出たなツインビー(TITLE DEMO)(出たな!!ツインビー)
04 メル女王からのメッセージ(START DEMO)(出たな!!ツインビー)
05 風の贈り物(1st BGM)(出たな!!ツインビー)
06 雲海を越えて(2st BGM)(出たな!!ツインビー)
07 天空の要塞ラピュタ(3st BGM)(出たな!!ツインビー)
08 WORLD OF THE MOLD(4st BGM)(出たな!!ツインビー)
09 水上の行進(5st BGM)(出たな!!ツインビー)
10 イーバの神殿(6st BGM)(出たな!!ツインビー)
11 霧の向こうのパラダイス(7st BGM)(出たな!!ツインビー)
12 イーバ星人の攻撃(1,2,5,6,BOSS)(出たな!!ツインビー)
13 来るなら来いっ(3,4,BOSS)(出たな!!ツインビー)
14 ありがとう!ツインビー(STAGE CLEAR)(出たな!!ツインビー)
15 イーバの帝王脳味噌昆虫(LAST BOSS)(出たな!!ツインビー)
16 惑星メルに平和の戻る日(ENDING)(出たな!!ツインビー)
17 LET’S TRY AGAIN(GAME OVER)(出たな!!ツインビー)
18 CONGRATULATIONS!(RANKING)(出たな!!ツインビー)
19 NOW LOADING!(グラディウス2)
20 TITLE DEMO(TITLE DEMO)(グラディウス2)
21 EQUIPMENT(SELECT BGM)(グラディウス2)
22 TABIDACHI(KUCHUSEN1)(グラディウス2)
23 BURNING HEART(1st BGM)(グラディウス2)
24 TAKE CARE!(BOSS1 BGM)(グラディウス2)
25 A SHOOTING STAR(KUCHUSEN2)(グラディウス2)
26 SYNTHETIC LIFE(2st BGM)(グラディウス2)
27 CRYSTAL WORLD(3st BGM)(グラディウス2)
28 A WAY OUT OF THE DIFFICULTY(4st BGM)(グラディウス2)
29 THE OLD STONE AGE-1-(5st BGM1)(グラディウス2)
30 THE OLD STONE AGE-2-(5st BGM2)(グラディウス2)
31 MAXIMUM SPEED(6st BGM)(グラディウス2)
32 GRADIUS1 BOSS THEME(BOSS2 BGM)(グラディウス2)
33 SALAMANDER BOSS THEME(BOSS3 BGM)(グラディウス2)
34 FIRE DRAGON(7st BGM)(グラディウス2)
35 INTO HOSTILE SHIP(8st BGM1)(グラディウス2)
36 SHOOT AND SHOOT(8st BGM2)(グラディウス2)
37 THE FINAL ENEMY(8st BGM3)(グラディウス2)
38 FAREWELL(ENDING)(グラディウス2)
39 GAME OVER(GAME OVER)(グラディウス2)
40 RANKING(RANKING)(グラディウス2)
41 神話からお笑いへ(OPENING1)(パロディウスだ!)
42 パロディウス音頭(OPENING2)(パロディウスだ!)
43 アイランド・オブ・パイレーツ(1st BGM)(パロディウスだ!)
44 ピエロの涙も3度まで(2st BGM)(パロディウスだ!)
45 ラビリンス(3st BGM)(パロディウスだ!)
46 嗚呼!日本旅情(4st BGM)(パロディウスだ!)
47 宇宙戦艦モアイ(5st BGM)(パロディウスだ!)
48 軍艦マーチで今日もフィーバー(6st BGM)(パロディウスだ!)
49 ビューティフルギャルズ(7st BGM)(パロディウスだ!)
50 もっとも北の国から(8st BGM)(パロディウスだ!)
51 ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(9st BGM)(パロディウスだ!)
52 タコ要塞のテーマ(10st BGM)(パロディウスだ!)
53 エンディングだ!(ENDING)(パロディウスだ!)
当時の広告
DEMO
YouTube
X68000 [Sc-55mkⅡ] 出たなツインビー
Detana!! TwinBee - 1周目
エンディングムービー
■エンディングムービー